人生にゲームをプラスするメディア

『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も

セガ・ゲームスは、iOS/Android向け『オルタンシア・サーガ 蒼の騎士団-』の新コンテンツ「グラン・エスカリエ」と、闘会議2017で開催されるトーナメントの概要を発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も
  • 『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も
  • 『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も
  • 『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も
  • 『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も
  • 『オルタンシア・サーガ』新コンテンツ「グラン・エスカリエ」が公開、闘会議で開催の大会情報も

セガ・ゲームスは、iOS/Android向け『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』の新コンテンツ「グラン・エスカリエ」と、闘会議2017で開催されるトーナメントの概要を発表しました。

■グラン・エスカリエ

グラン・エスカリエは、斬・突・打・遠の各属性に分かれた全60階の塔を登っていくクエストで、各階のクエストをクリアまたはクエストごとに設定されているミッションを達成することで、ユニットを+++に覚醒することができる素材などのアイテムが入手できます。交換所でも+++覚醒素材や限定SSRユニットと交換ができるとのこと。確実に+++覚醒素材が入手できるのが特徴です。

グラン・エスカリエの挑戦方法は以下の通り。

1.挑戦したい属性の塔の階層を選択
2.グラン・キーを消費してクエストに挑戦
※「グラン・キー」は、「グラン・クロワ」の報酬や、新たに2月6日(月)よりメダル交換所で入手可能になります。
3. クエストをクリアすると、次の階層にクエストに挑戦することができるようになります。
※ミッションを達成していなくても次の階に挑戦することが可能です。

グラン・エスカリエは、2月6日のアップデートにて実装予定です。



■第1回ぷちKOGトーナメントin闘会議2017

オルタンシア国営放送のレギュラーコーナーである「ぷちKOG(ナイトオブゴールド)」の大会が、2月12日に幕張メッセにて開催される闘会議2017、「熱っ!セガアプリステージ」にて開催されます。

来場者の中から4名と、出演者4名とでトーナメントを実施し優勝者を決定、豪華賞品を獲得できます。また、参加するだけでも10連チケットがもらえるとのこと。ニコ生視聴者へのプレゼントも番組中に発表されるとしています。

開催概要、大会ルールは以下の通りです。

日時:2017年2月12日(日)10:30~12:00
場所:幕張メッセ国際展示場6ホール No.4 「熱っ!セガアプリステージ」ステージ
出演者:堀江一眞(ノエル)/乃村健次(ルギス)/足立優樹(シリル)/小見川千明(リリアン)/我が家(杉山・谷田部)/217
参加方法:大会当日のステージ観覧者の中から、出演者が4名を指名します。

<ルール>
・通常のルールとは異なり、大将戦のみとなります。
・パーティは運営で用意した端末からユニット、フォーメーション、アビリティを選択し、オリジナルパーティを編成していただきます。
・URユニットを入れる場合は2 体以下にしてください。
・トーナメント大会中はデッキの編成は行えません。
・開発環境端末で実施するため、参加される4名様はデッキ編成のシートに記入いただきます。
・従者設定は行いませんのでご注意ください。

賞品:
優勝:UR100%プレミアムチケット
準優勝:UR50%プレミアムチケット
参加商品(トーナメント参加4名):10連チケット

『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』は、iOS/Android向けに基本プレイ無料で配信中。闘会議2017は2月11日~12日に開催され、入場には所定の入場料が必要です。イベントの詳細は公式ページをご覧ください。



(C)SEGA / f4samurai
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場

    僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場

  3. 『FGO』直流と交流どっち派!?結果発表―勝利したのは○流【読者アンケート】

    『FGO』直流と交流どっち派!?結果発表―勝利したのは○流【読者アンケート】

  4. “攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」

  5. 『FGO』7周年記念「英霊夢装」全38枚が公開!1枚1枚を“大きい画像”で一挙紹介

  6. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  7. 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)

  8. 『ららマジ』が大切にしている“キャラの生(なま)感”とは―シナリオ担当・西村悠&A-1 Pictures担当者インタビュー

  9. 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】

  10. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

アクセスランキングをもっと見る