人生にゲームをプラスするメディア

「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売

バンダイの子会社であるメガハウスは、「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」を2017年1月18日より発売します。

その他 玩具
「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売
  • 「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売
  • 「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売
  • 「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売
  • 「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売
  • 「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売
  • 「きのこの山」「たけのこの里」のガチ対決がオセロで実現…!「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」1月18日発売

バンダイの子会社であるメガハウスは、「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」を2017年1月18日より発売します。

「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」は、株式会社明治から発売されている菓子「きのこの山」「たけのこの里」をモチーフにした立体型オセロです。それぞれの菓子の形がほぼ原寸大のオセロ石(コマ)となっており、お互いにひっくり返しつつ陣地を奪い合っていきます。


また、「きのこの山・コマ」と「たけのこの里・コマ」をそれぞれ単体で使用することで、はさみ将棋と四目並べも遊ぶことが可能です。

●商品概要
・商品名:きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3
・セット内容:盤×1、きのこの山・コマ×36、たけのこの里・コマ×36、シール×1、取扱説明書
・商品サイズ(約):<盤>縦168mm×横168mm×高さ30mm
          <きのこの山・コマ >全高30mm
          <たけのこの里・コマ>全高25mm
・メーカー希望小売価格:1,980円(税別)
・発売日:2017年1月18日より順次発売
・ホームページ:http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/2186/

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

(C)meiji TM&(C) Othello,Co.and MegaHouse
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  4. 陣内智則さんが『四八(仮)』に挑戦!無知ながら序盤に「ヒバゴン」を選択―プロのツッコミ響かせる

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 【特集】マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡、エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた

  7. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る