人生にゲームをプラスするメディア

【昨日のまとめ】2016年の美人コンパニオン写真を厳選、2017年に“戦闘力”溢れる美女・美少女が活躍するゲーム5選、2016年発売の新品ソフトをお得にチェック…など(1/1・1/2)

皆様おはようございます。昨日は【週刊インサイド】の回だったため、新年初となる1月1日に注目するまとめはありませんでした。そのため今回は、1月2日分と合わせた「昨日のまとめ」をお届け。1月1日・1月2日の注目記事をご紹介します。

その他 全般
皆様おはようございます。昨日は【週刊インサイド】の回だったため、新年初となる1月1日に注目するまとめはありませんでした。そのため今回は、1月2日分と合わせた「昨日のまとめ」をお届け。1月1日・1月2日の注目記事をご紹介します。

【特集】『個性的な人外キャラクター』10選!ロボにケモノにバイクまで
いずれも忘れがたいキャラばかり。

【特集】『ゲームの名台詞&洒落た台詞』7選!まるで映画
印象深いセリフは、長く記憶に残ることも。今年もそんな一言に出会いたいものです。

『なく頃に』シリーズの次回作、2017年に始動予定…「『ひぐらし』『うみねこ』とはガラーッと変わった作品に」
大きな反響を呼んでいるシリーズだけに、新展開も気になるところ。

【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
『ポケモン サン・ムーン』の熱い戦いは、2017年も繰り広げられることでしょう。

【特集】2016年のイベントを飾ってくれた美人コンパニオンさんの写真を厳選!ミニインタビューつきで紹介
眩い昨年を振り返るとともに、彼女たちの今年の躍進も願うばかりです。

【特集】『蒼き革命のヴァルキュリア』誕生経緯とその魅力に迫る ― 『戦ヴァル』とは別もの、例えるなら野球とサッカー
本作の発売は1月19日。幕開けが近づいてきました。

【特集】“女子力”の時代は終わった!? 2017年は“戦闘力”溢れる美女・美少女がゲーム業界を席巻!?
いずれも3ヶ月以内にリリースされる作品で、主人公を努めます。

【特集】2016年発売の新品ソフトをAmazonでお得にチェック! 半額以下で購入できる11タイトルをご紹介
いずれも特徴的なタイトルなので、自分の嗜好と合うかもチェックしましょう。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  6. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  7. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  8. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  9. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

アクセスランキングをもっと見る