人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームの中では傍若無人】48回:『Miitopia』 厄介なのは魔王より勇者をとりまく人間関係

好きなMiiを配役して楽しむ、みまもりシミュレーション『Miitopia』。一見、剣と魔法のRPG風で、レベルや経験値や武器防具の概念はありますが、サクサク強くなっていくのでレベルが足りずに詰まるということもなく、まったりと楽しむことができます。

任天堂 3DS
ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人


好きなMiiを配役して楽しむ、みまもりシミュレーション『Miitopia』。

一見、剣と魔法のRPG風で、レベルや経験値や武器防具の概念はありますが、サクサク強くなっていくのでレベルが足りずに詰まるということもなく、まったりと楽しむことができます。

自分や実在する身の回りの人を使うのが本来の楽しみ方なのでしょうが、筆者にはハードルが高すぎました。でも大丈夫!そんな人でも楽しめるよう、既に登録されている他のプレイヤーが作ったMiiを選んで配役することができるのです。


こんな感じで配役は任意に選ぶことが可能。途中で入れ替えもできます。

とはいえせっかくMiiを使ったゲームなので、主人公は本稿のキャラクターを再現し、追加キャラクターは1から作る、という条件を立ててスタートしました。


とりあえず自分と、謎の生き物「ホンネ君」を作成。あまり似てないのはご愛きょう。


旅の途中でパーティに加わる仲間は都度Miiを作成していきます。こちらは『Miiスタジオ』や『トモダチコレクション』で作成したものを持ってきたり、QRコードを読み込むことも可能です。


Miiは性格設定に合わせた行動を取ります。これぞ傍若無人! さらに、キャラクター同士の親密度を上げるとその親密度に合わせてさまざまなアクションを取るようになります。かばったり、励ましたり、協力したり…戦いと通じてキャラクター同士のコミュニケーションが深まっていくのです。

…が、人間が集まればトラブルはつきもの。些細なことで喧嘩すると戦闘中にすねて手を抜いたりとやりたい放題。プレイヤーはただ見守るだけ…ではなく、宿屋の部屋割りを考えたり、ルーレットゲームで旅行券を当てて機嫌を直してもらったりと、Miiの知らぬところでサポートをしてあげるのです。世界を救う上で魔王よりも厄介なもの、それは仲間の人間関係なのでございます。


ろくなことをしない筆者のMii。


RPGとしての難易度は低めに設定されているので戦闘コマンドの入力も簡単。主人公以外はオートだし、主人公もオートにすることができるので、戦闘中はじっくりみまもることが可能です。ちょっとやばいなと思ったら「HPふりかけ」で傷ついたキャラクターを回復してあげたり、「安全地帯」に避難させて休ませたりと神様目線でフォローすることもできますが、プレイヤーが基本的にやるべきことは「みまもり」なのです。


それにしてもホンネ君…二人旅の時はあんなに仲良かったのに…仲間ができた途端にほかの人と仲良くなって…!


ホンネ君「そうやって心が狭いからMiitopiaでもぼっちこじらせるんだよ」 はい、その通り…。


3人パーティでは筆者がぼっちこじらせキャラになってしまいましたが、パーティが増えればさまざまな組み合わせができ、任意のキャラを親密にすることが可能です。自分は登場せずあくまで傍観者として作ったMiiたちを見守るでもいい、自分の好みのMiiを集めてハーレムパーティを作ってもいい…そう、すべては神たるプレイヤーの采配次第なのです!

『Miitopia』 は5,076円(税込)で発売中です。

■著者紹介

みかめ ゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。ゲームはジャンル問わず下手の横好きでなんにでも手を出す。歴史マンガ、コラム、イラストなど雑多に活動中。代表作『ふぅ~ん、真田丸』(実業之日本社)

(C) 2016 Nintendo
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

    3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  3. 『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

    『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

  4. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

  7. 北米版『みんなのリズム天国』プレイ動画をチェック ― 英語音声にローカライズ

  8. 『東京2020オリンピック The Official Video Game』自分の分身を作成する「アスリート」モードを紹介─自由度の高いカスタマイズを楽しもう!

  9. 『モンハン』の武器をめぐる究極の選択!「一途派」と「いろいろ派」はどっちが賢明?

  10. 『FE 風花雪月』DLC第4弾「煤闇の章」はどういう内容? 本編との関係や影響は? 気になるポイントを配信直前に総まとめ!

アクセスランキングをもっと見る