人生にゲームをプラスするメディア

【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~

Cygamesが開発運営する本格対戦カードゲーム『シャドウバース(Shadowverse)』。400種類以上のカードの中から、プレイヤーが自分だけのデッキを組んで戦う本作について、インサイドとGame*Sparkでは、以前基本ルールを含む初心者向けの各クラス紹介を行ってきました。

モバイル・スマートフォン iPhone
PR
【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~
  • 【攻略特集】『シャドウバース』現環境オススメデッキは?~エルフ・ロイヤル・ウィッチ編~

◆御旗ロイヤル


◆デッキコード発行はコチラ

「御旗ロイヤル」は『ダークネス・エボルヴ』が登場する前から、必要エーテル数も少なく格安で作れるデッキとして一定の需要がありましたが、新カードの追加でより扱いやすくなりました。基本的には兵士フォロワーを強化するアミュレット「王家の御旗」を主軸にフォロワーを横展開していき、相手のフェイスを積極的に狙っていくデッキです。

通常のアグロデッキは前半が強く、中盤以降に息切れする可能性が高いのですが、御旗ロイヤルは「王家の御旗」をだせる4ターン目以降が本領発揮となるため、使用するフォロワーのコストを見るとアグロ寄りのデッキですが、中盤も通常のアグロデッキより安定しているのが特徴です。

今回『ダークネス・エボルヴ』で追加された「冷酷なる暗殺者」「死の舞踏」のおかげで大型フォロワーも落としやすくなっており、特にビショップが大幅強化され使用している人が多くなったこの環境にとてもよく刺さるデッキです。

【得意な相手】

もともと疾走持ちの兵士フォロワーが多く、「王家の御旗」効果で疾走がつきながら攻撃力も+1される兵士フォロワーを横展開していけるので、「疾走ビショップ」が相手でも押し切れる事が多いです。超越ウィッチなども、超越が決まるよりも先に押し切れるパワーがあるので、有利を取りやすいです。

また一見きつそうに見える「エイラビショップ」に関しても、「メイドリーダー」で「王家の御旗」をサーチできる環境や、お互い理想の動きができた場合でも、御旗ロイヤルの強化フォロワー展開に、エイラビショップは回復・処理が追いつかずジリ貧となる事が多いので、ロイヤルの方が有利になりやすいです。回復強化フォロワーを恐れず、強気に相手フェイスを優先して叩きにいきましょう。

【苦手な相手】

アグロに強い「ミッドレンジ系デッキ」が相手にくると苦戦する事が多いです。今流行りの疾走ビショップなどにめっぽう強い分、同じく流行りの「テンポエルフ(ミッドレンジエルフ)」などには苦戦を強いられる可能性が高く、同じロイヤルでも「ミッドレンジロイヤル」は相手の方がカードパワーは強いため、盤面を取られるとフォロワーの力負けもあり不利になる事も。相手の次の行動を読みながら、最善の一手を出しましょう。進化は惜しまず使っていく事!

【キーカード】


王家の御旗
ファンファーレ 自分の兵士・フォロワーすべてを+1/+0する。
自分の場に兵士・フォロワーが出るたび、それを+1/+0する。

このデッキの主役。アミュレットですが「指揮官」扱いになるので、指揮官がいる事で追加能力が付与される兵士フォロワーとの相性は抜群。「メイドリーダー」での指揮官サーチ対象にもなります。

冒頭のデッキには「アドバンスブレーダー」を投入していますが、メイドリーダーで確実に「王家の御旗」をサーチしたいのであれば「アドバンスブレーダー」を抜いて「兵士徴集」を入れるのがいいでしょう。


冷酷なる暗殺者
必殺
ファンファーレ 自分の場に指揮官・カードがあるなら、疾走 を持つ。

『ダークネス・エボルヴ』で追加されたカード。「王家の御旗」が場にあると「疾走・必殺持ち・3コスト」と必殺仕事人も真っ青になるほどの仕事っぷりを発揮する。大型フォロワーの除去や疾走効果でそのままフェイスを殴りにいく等、臨機応変に動けるカードなので状況にあわせて使いたい。

【マリガンでキープしておきたいカード】

なにはともあれ「王家の御旗」を最優先で狙います。メイドリーダーで確定サーチが可能なら、メイドリーダーを狙いましょう。後攻の場合は進化権が先にくるため「フローラルフェンサー」は残しておいても構いません。あとは3コストまでのフォロワーをキープ。ただし、単体で場に出すには効果が弱い「冷酷なる暗殺者」「ケンタウロスヴァンガード」は交換してもOKです。

【入れ替え候補のカード】


兵士徴収
兵士・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
自分の場に指揮官・カードがあるなら、さらに1枚手札に加える。

先述の通り、アドバンスブレーダーの代わりに。


エンジェルバレッジ
相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。

エルフのフェアリーやヴァンパイアのフォレストバットなどを破壊するのに有用。現環境だとこのカードをデッキに入れている人も多いでしょう。なお1/1の「オースレスナイト」もエンジェルバレッジにやられやすいため、あえて入れ替えてみるのもあり。

《えれ子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

    『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  3. 『ウマ娘』オグリvsタマモクロスの怪獣大戦勃発!?シンデレラグレイ作者が“某怪獣映画”のパロディイラストを投稿

    『ウマ娘』オグリvsタマモクロスの怪獣大戦勃発!?シンデレラグレイ作者が“某怪獣映画”のパロディイラストを投稿

  4. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  5. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  6. 『FGO』決戦用カルデア制服の「手が黒色問題」に決着か―信長さんによる“公式コスプレ”で答え合わせ

  7. 『ドラクエタクト』立って踊るベビーパンサーにぷるぷるセクシーなリップス!低ランクでも魅力的なモンスターに注目

  8. 『アズレン』SSR戦艦「ソビエツカヤ・ベラルーシア」など、北方連合の“ハラショー!”な新キャラ6隻が公開!

  9. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  10. 『アズレン』最高にクールな“北方美女”たち新登場!UR艦も発表された「冬の公式生放送」情報まとめ

アクセスランキングをもっと見る