人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」“ネッコアラ”や“ミミッキュ”など新ポケモンをご紹介! 『ポケモン サン・ムーン』の多彩な要素に迫る

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第75回を公開しました。

任天堂 Wii U
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」“ネッコアラ”や“ミミッキュ”など新ポケモンをご紹介! 『ポケモン サン・ムーン』の多彩な要素に迫る
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」“ネッコアラ”や“ミミッキュ”など新ポケモンをご紹介! 『ポケモン サン・ムーン』の多彩な要素に迫る
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」“ネッコアラ”や“ミミッキュ”など新ポケモンをご紹介! 『ポケモン サン・ムーン』の多彩な要素に迫る
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」“ネッコアラ”や“ミミッキュ”など新ポケモンをご紹介! 『ポケモン サン・ムーン』の多彩な要素に迫る
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」“ネッコアラ”や“ミミッキュ”など新ポケモンをご紹介! 『ポケモン サン・ムーン』の多彩な要素に迫る

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第75回を公開しました。

今回幕開けを飾ったのは、注目を集めているシリーズ最新作『ポケットモンスター サン・ムーン』。冒険の舞台となる南の島々「アローラ地方」や、新ポケモン「ネッコアラ」「ミミッキュ」「シロデスナ」などが紹介されました。


また、独特な進化を遂げた「アローラのすがた」に、Zクリスタルを用いて行う新たな技「Zわざ」など、本作ならではの要素にも迫ります。いずれも分かりやすい映像と共に解説されているので、発売前の予習を兼ねてチェックしておきましょう。また、ニンテンドーeショップで配信中の体験版もお勧めです。

続いてのコーナーは、ゲームに関するお悩みを解決してくれる「おしえて! DJネコマリオ」。今回は様々な悩みを、『マリオパーティ スターラッシュ』で華麗に解決します。「風船が怖い…」と悩む人には、「バルーンマッチ」でバルーンを割るショック療法をお勧め。「手柄を横取りした上司を踏んづけたい」とこぼす方には、相手のキャラを踏んづけることができる「マリオギャモン」のプレイを提案。相手のコマを上司と思えば、ストレス発散になるかも!?


そして「ようこそクッパ軍団へ」では、『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』で活躍する軍団員をお披露目。マリオの行く手を阻む「キラー」やジャグリングで挑む「ブロス軍団」、炎をまとうハンマーで攻撃してくる「モートン」に迫ります。ですが手強い軍団員達も、マリオにかかれば形無し。そんな模様まで合わせて紹介してしまう、お茶目なクッパ様でした。

『マリオ』シリーズの多彩な展開や、新要素がふんだんに盛り込まれた『ポケモン サン・ムーン』など、今回も見所の多かった「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」。最後は、『ポケモン サン・ムーン』で「ニャースが変わってしまった理由とは?」というクイズを出題して幕を閉じます。その答えが気になる方は、映像の方を直接ご覧ください。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=5IpWGsWkk4E

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る