人生にゲームをプラスするメディア

「PS VR」今後の供給体制についてSIE盛田プレジデントがコメント

依然として多くのユーザーから注目の集まる今後の「PS VR」供給体制について、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアのプレジデント盛田厚氏がコメントしました。

ゲームビジネス VR
「PS VR」今後の供給体制についてSIE盛田プレジデントがコメント
  • 「PS VR」今後の供給体制についてSIE盛田プレジデントがコメント
2016年10月13日より日本国内で販売が開始された、PlayStation 4用のVRヘッドセット「PlayStation VR(PS VR)」。依然として多くのユーザーから注目の集まる今後の供給体制について、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアのプレジデント盛田厚氏がコメントしました。

盛田氏は、発売記念イベント後に行われた質疑応答にて、年内にPS VRの供給はまだ行う予定であると回答。時期は明らかにしなかったものの、「順次供給」を行う考えで、今後、小売店やユーザーに向けていつ入ってくるのか随時情報を流していくということです。

一方、気になる出荷台数に関しては、「数字を開示していない」と具体的な回答を避けました。

盛田氏は、予約ができなかったユーザーや発売日に買えなかったユーザーに対して、「本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪の意を述べていました。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER’S TALK】外部との連携で技術的困難を乗り越えた!「オト」が主役の『謎惑館』開発秘話

    【DEVELOPER’S TALK】外部との連携で技術的困難を乗り越えた!「オト」が主役の『謎惑館』開発秘話

  2. 超大作RPGからの転身「iPhoneゲームは楽しくてしょうがない」ゼペット宮川代表に聞く

    超大作RPGからの転身「iPhoneゲームは楽しくてしょうがない」ゼペット宮川代表に聞く

  3. 【PS Vitaゲームカンファレンス】『GRAVITY DAZE』を支えたプログラムとチーム運営

    【PS Vitaゲームカンファレンス】『GRAVITY DAZE』を支えたプログラムとチーム運営

  4. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  7. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  8. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  9. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  10. 山名学氏、ハートビートを再起動 ― 従来とは違う切り口でビジネス展開

アクセスランキングをもっと見る