人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】『モンハン ストーリーズ』発売記念イベント開催…M・A・O「ナビルーに骨抜きです」

シリーズ初となるRPG『モンスターハンター ストーリーズ』が本日2016年10月8日、ついに発売を迎えました。それを記念して、新宿のビックロにて記念イベントが開催。本稿ではそのレポートをお届けします。

任天堂 3DS

シリーズ初となるRPG『モンスターハンター ストーリーズ』が本日2016年10月8日、ついに発売を迎えました。それを記念して、新宿のビックロにて記念イベントが開催。本稿ではそのレポートをお届けします。


まずは『モンスターハンター』シリーズプロデューサーでおなじみの辻本良三氏が登場。続いて、本作の顔でもある「ナビルー」と、ゲームとアニメでナビルーのボイスを担当する声優のM・A・Oさんがステージに上がります。ナビルーはその大きさから若干引っかかりそうになりながら登場。その姿に観客からは笑みがこぼれていました。


その後、本作のオープニングムービーが上映。イベントは辻本PとM・A・Oさんのトークセッションへ移ります。

本日よりプレイを開始するというM・A・Oさん。主人公には自身の名前か、アニメ版の主人公「リュート」の名前を使用するようです。最初は自身が演じる「ナビルー」から名前を借りる予定だったようですが、ややこしくなるのでやめたのだとか。

M・A・Oさんは、「リュート」を演じる田村睦心さんとも仲がいいようで、田村さんによくイタズラをするとのこと。M・A・Oさん自身は「そんなことない!」と否定しつつも「優しいからツンツンしたくなる」と嬉しそうに語っていました。


続いて本作の「お気に入りポイント」を聞かれると「みんなかわいく、映像がきれいで、ターン制なところ」と回答。M・A・Oさん的にはじっくり考えてプレイできるのが嬉しい模様。また、『ゼルダの伝説』コラボにも大きな期待を寄せているようです。


「ナビルーのかわいいところは?」という質問には「全部です!」と即答。M・A・Oさん曰く「黄金比率」なそのスタイルや、お調子者な性格など、あらゆるところに魅力を感じているようです。しかし、第一印象としては若干の戸惑いがあったようで、段々と骨抜きにされてしまったとのこと。ちなみに、アフレコ現場では「ナビルーモノマネ」が流行っていたようです。

その後、辻本Pからナビルー(CV:M・A・O)へ質問が飛びます。好きな食べ物には「ドーナツ」、好きなキャラは「自分」と回答していくナビルー(CV:M・A・O)。辻本Pから即興で飛んだ「アピールポイントは」という質問にも「チャーミングなヒゲじゃないか!」と回答する対応力を見せます。これはなかなかにレアな体験となったのではないでしょうか。


ここでトークセッションは終了。M・A・Oさんのサイン入りモバイルバッテリーがプレゼントされるじゃんけん大会が行われた後、無料DLCについて告知がされました。

イベントで紹介されたのは、発売日である10月8日より配信される
「くまモン」とのコラボDLC。ナビルー衣装「くまモンといっしょ」が手に入るサブクエストや、スタンプセット、ライダーカードの背景の配信が開始されています。なお、「くまアシラ」については後日配信が予定されているとのこと。


ちなみに、上記DLCの配信と併せて、公式サイトで公開中のQRコードを読み込むことで取得可能な「冒険の始まりアイテムセット」や、対戦ルール「二本フラット」の配信も開始。また、公式サイトではWeb限定CMが公開中。本日10月8日16時からは発売日Web特番公開生放送も開始されます。

告知の後、辻本PとM・A・Oさんからそれぞれユーザーへのメッセージが贈られ、イベントは終了となりました。

辻本P
『モンスターハンター ストーリーズ』は構想から7年経ってようやく実現できたタイトルであり、アニメも同時に実現できたのはとても嬉しく思います。RPGということで、発売前にストーリーのすべてを伝えることができていません。みなさんにはぜひプレイしていただき、シナリオのテーマなどを感じ取ってもらいたいです。アニメにはオリジナルキャラクターも登場するので、そちらもぜひ毎週見ていただけたらと思います。

M・A・Oさん
ゲームをみなさんに楽しんでもらえると思うと、すごく嬉しいです。これからも様々なコラボがあるので、ナビルーの衣装を変えながら、ストーリーを楽しんでもらいたいです。また、アニメとゲームの違いなども含めて、両方楽しんでみてください。



(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
《すえなが》

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

      『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    2. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

      “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

      『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    4. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    5. アルセウスイベント実装か!? 追加要素モリモリの『ポケモン ダイパリメイク』を買うべき5つの理由

    6. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

    7. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    9. ジャニーズWESTが『マリカー8DX』で激走! 桐山照史の珍プレイにメンバーも釘付け!?

    10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    アクセスランキングをもっと見る