人生にゲームをプラスするメディア

『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手

先日幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2016のインディーゲームコーナーにて出展されていた、Throw the warped code outの『Back in 1995』の新バージョン「サバイバルアップデート」と3DS版を含むハンズオンレポをお届けします。

PCゲーム その他PCゲーム
『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手
  • 『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手
  • 『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手
  • 『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手
  • 『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手
  • 『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手
  • 『Back in 1995』新バージョンをハンズオン―3DS版はアップデート配信後に着手

東京ゲームショウ 2016のインディーゲームコーナーにて出展されていた、Throw the warped code outの『Back in 1995』。その新バージョン「Survival Update」と3DS版を含むハンズオンレポートをお届けします。


今回は、開発者であるThrow the warped code outの一條貴彰氏に新バージョンのアップデート内容を聞きました。一條氏によればSteamで正式リリースした『Back in 1995』は、90年代当時のアドベンチャーゲームのプレイ感覚を再現したものでありますが、Steamストアでは2種類の厳しいコメントを受け取っているとのことです。1つは、ハードコアゲーマーの歯応えを感じたいユーザーから「思ったより簡単すぎる」というもので、簡単なバランスになった理由として「難しい」という意見を展示会などで聞いたためであることを挙げました。そのため無料のアップデートではより難しいモードを実装する予定です。

もう1つの厳しい意見としては、ストーリに関するもので、複雑に組んでいたことから真相にたどり着く人が少なく、コメントから観測すると恐らく全体の1/3ほどのユーザーが辿りつけなかったと予想しています。そのため新たなアップデートとしては、その真相にたどり着けるようにしたり誘導や演出そしてテキストを増やし、英語音声を新たに追加したものとなります。



また新バージョンでは、敵の体力を向上させたり主人公の体力を下げたりという単純なものに加えて、敵から攻撃を受けたときのノックバックや、可能であれば謎解きギミックを増やしていきたいと考えているようです。なお、3DS版に関してはこのアップデートの開発が終了してから本格的な開発に移行します。

また本作の3DS版は「64bit世代のカートリッジタイプなゲーム機に移植されたら」という設定でグラフィックが作られており、初代PSにあるような独特のテクスチャーの歪みが修正され、解像度も低くなっていますがフレームレートが向上しています。筆者が3DS版をプレイしてみると、そのフレームレートの高さから操作がしやすくなったことを確認。大きなスライドパッドでの操作が出来なかったものの、これは今後対応するかは検討中のようです。


『Back in 1995』の「Survival Update」は、無料アップデートとして年内に配信予定。3DS版は、早くて2017年初頭にリリースを予定しています。
《G.Suzuki》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. Steam版『ニーア オートマタ』ストアページ公開―2Bの目があのバルブに!?

    Steam版『ニーア オートマタ』ストアページ公開―2Bの目があのバルブに!?

  2. 新レースゲーム『ドリフトシティ』、ティザーサイトにチェイスモードの動画が登場

    新レースゲーム『ドリフトシティ』、ティザーサイトにチェイスモードの動画が登場

  3. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  4. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  5. 吹奏楽部男子を育成する『ウインドボーイズ!』を「元吹奏楽部&聖地・石川県出身」の筆者がプレイしたら、えこ贔屓なしで推せるゲームだった

  6. 『Apex Legends』新レジェンド「ヴァンテージ」性能解説―リスクを補い万能の索敵・移動を使いこなせ!

  7. 『シーマン』がPCやスマホに!?Devolver代表が新作開発に熱烈オファー

  8. 話題の“刀”美男子化SLG『刀剣乱舞 -ONLINE-』登場キャラ20名を一挙紹介

  9. 『ペーパーマン』サービス終了に伴いメモリアルサイトが公開…思い出よ永遠に

  10. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

アクセスランキングをもっと見る