人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け

「古事記」と「御伽噺」を融合させた世界を舞台に、英雄達の群像劇と戦略性の高いタクティカルRPGを盛り込むS4/PS Vitaソフト『GOD WARS ~時をこえて~』の発売日が、先日行われたステージイベントにて大々的に発表されました。

ソニー PS4
【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け
  • 【TGS2016】『GOD WARS』坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 驚きのステージイベント&安田善巳インタビューをお届け

「古事記」と「お伽話」を融合させた世界を舞台に、英雄達の群像劇と戦略性の高いタクティカルRPGの魅力がつまったPS4/PS Vitaソフト『GOD WARS ~時をこえて~』の発売日が、先日行われたステージイベントにて大々的に発表されました。

待望の発売日は、2017年2月23日に決定。この発表が行われたステージイベントは、東京ゲームショウにて9月18日に実施され、この他にも主題歌に関するこぼれ話や、体験版を通して行われた「頂上決戦ランキング」の結果などもお披露目し、来場者と共に大きな盛り上がりを見せました。

当日このイベントを目撃出来なかった方のために、当日の模様をこちらでレポートさせていただきます。また、本作にてディレクター・シナリオ・原作を担当した安田善巳氏に直撃し、『GOD WARS』開発秘話や、本作の展開に関するミニインタビューを実施したので、そちらも合わせて紹介いたします。

◆坂本冬美さんがロック魂に目覚める!? 開発サイドの予想を上回るランキング結果もお披露目



今年開催された東京ゲームショウにて、『GOD WARS』のステージイベントが連日行われており、毎回大きな注目を集めていましたが、その有終の美を飾る最終日のイベントを9月18日に実施。公式コスプレイヤーのみゃこさん、ウサコさん、ユリコ・タイガーさんがそれぞれ登場キャラクターに扮したほか、声優の佳村はるかさんや安田氏が登壇しました。


更にスペシャルゲストとして、本作の主題歌「時をこえて」を歌う演歌歌手・坂本冬美さんもステージに。「ド演歌でデビューした」と自身の経歴を交え、ゲームの主題歌を担当するのは未知の世界だったと語りながらも、非常に楽しみだったとも告白。用意された主題歌「時をこえて」の出来映えにテンションが上がった坂本さんは、「ロック魂に目覚めました」と、ロックテイストで収録に挑んだとのこと。しかし「普通に歌ってくださいと言われまして(笑)」と、リテイクを受けたエピソードをにこやかに語り、会場の笑いを誘います。


主題歌に関する秘話をこぼした後は、体験版を通して行われたプレイヤー頂上決戦「GOD WARS タクティクスRPG TGS2016杯」の結果を発表。一般プレイヤーのみならず、メディアや販売店、そしてコスプレイヤーのみゃこさんも参加したこの頂上決戦を制したのは、「ホクタP」さん。852という見事な評価点を叩き出し、2位と50点もの大差を付けて見事栄冠を手にしました。ちなみに2位と3位は200点もの開きがあるので、そこから更に50点を積み上げる苦労は推して知るべし。

この頂上決戦を開催するにあたって、「500点を超えればハイスコアと考えていた」と安田さんが告白。実際の結果を見ても、7位までは500点以下なので、その目安はある程度読み通りと言えるでしょう。しかし800点を超える評価点は「想像を超えた」と、予想を大きく上回る結果に驚きが隠せない模様でした。

同じくランキングに挑戦したみゃこさんも、挑んだからこそ分かる800点台の凄さに感嘆するばかり。また坂本さんも、この熱い戦いを目にし、「私も挑戦してみたく思いました。まずは20点を目指します」と、チャレンジ精神を顕わとしました。なおみゃこさんの結果は508点で、6位にランクイン。ハイスコアと呼べる立派な評価点でした。


発売日の発表という大役も終えた坂本さんは、惜しまれながらもここで退場。入れ替わりに登壇したのは、本作でモンスターデザインを手がける竹安佐和記氏でした。巨大なイラストを24時間ライブペイントマラソンという形で制作していた竹安氏は、見る者を圧倒するヤマタノオロチの壁画を完成。ステージ上の大型にも写し出されました。


ヤマタノオロチのみならず、カグヤなどの登場人物も含む巨大イラストを描き上げた竹安氏は、「間に合ってよかった」「ゴマかしの技はいくつも持っているので」と苦笑しつつも、今回のような企画がまた来たら「いつでもやります」と即答。なお竹安氏は「1/4サイズほどのイラストは週一くらいで描いている」とのこと。そういった積み重ねの成果が、今回の企画も含めたクリエイティブさを支える土台になっているのでしょう。

こうした華々しさに満ちたステージイベントが、安田氏による締めくくりの挨拶で幕を下ろします。名残惜しいばかりですが、『GOD WARS』の主軸はやはりゲーム本編。いよいよ本質が見え始めてきた本作の魅力や、これから佳境に向かう開発がどのような体制で進むのか。気になるあれこれを、ステージが終わったばかりの安田氏に伺いました。

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  3. 【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

    【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

  4. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

  5. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  6. PSP版『ペルソナ2 罪』、ダウンロード版も配信決定

  7. 『ゴッドイーター オフショット』キャラの反応次第で撮影時間が延長、アリサの無防備な姿も!?

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 『バイオハザード0 HD』はワイド画面に対応し、アレンジ操作を追加…比較画像も公開

アクセスランキングをもっと見る