人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームの中では傍若無人】42回:アプリ『光の使徒』 歯ごたえありすぎて闇堕ちしそう。

スマートフォン向けアプリ『中年騎士ヤスヒロ』を手がけるポラリスエックスがダークメルヘンファンタジーなアプリをリリースしました。その名も『光の使徒』。

モバイル・スマートフォン iPhone
【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】
  • 【ゲームの中では傍若無人】



スマートフォン向けアプリ『中年騎士ヤスヒロ』を手がけるポラリスエックスがダークメルヘンファンタジーなアプリをリリースしました。その名も『光の使徒』。『中年騎士ヤスヒロ』とは180度ベクトルの違う雰囲気でかなり中二心をくすぐられるタイトルですが、そのストーリーもしびれるほど刺さります。


物語のカギになるデイとナイトの双子の姉妹。デイは光を、ナイトは闇を操ります。2人の力で1日を昼と夜に闇に分けていましたが、闇に光を持ち込もうとした人間に激怒し、ナイトは世界を闇にしてしまいます。プレイヤーはデイの使徒となり、闇の世界に光をもたらすため地上に降り立ちます。どうです、概要だけでも中二心全開フルスロットルではないですか!

そんなわけで、世界観を楽しみたいという軽い気持ちで始めてみたところ…想像以上に歯ごたえのあるゲームでした。


光の使徒はステージの各所に置かれたランタンに光のショットを当て光を灯しながら進みます。遠くにあるランタンはよく目を凝らさないと見落としてしまうので注意!

光の使徒の基本動作は左右転がりとジャンプ。障害物をよけながらステージを進みます。「ブライトボタン」で周囲に光を満たすと隠れた物体が出現することも。光のショットもブライトボタンも上限があるので、使いどころをしっかり考えないといけません。


ステージは思った以上にたくさんの仕掛けが。レバー、スイッチ、上下する床、そして視点が変わるトロッコもあり飽きません。これらを使った謎解き要素も十分。また、ジャンプを駆使した高難易度アクションが求められるステージも多く、先に進むにつれ初見クリアが難しくなってきます。


しかもステージごとにボス戦まであるんです! 普通にコンシューマー向けの難易度ではないですかー!


コロコロと転がる光の使徒を操るのはなかなか難しく、ボス戦は本気モードに。とても人前では見せられない鬼の形相になっていました。いけない、私は光の使徒なのに…

ホンネ君「闇堕ちというかそもそも闇属性」 はい、その通り…。

iOS/Android『光の使徒』 は基本プレイ無料(アイテム課金制)で配信中です。

iOS
Android

■著者紹介
みかめ ゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。ゲームはジャンル問わず下手の横好きでなんにでも手を出す。歴史マンガ、コラム、イラストなど雑多に活動中。代表作『ふぅ~ん、真田丸』(実業之日本社)


(C)Polaris-x Inc
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

    鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  4. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  5. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  8. ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信

  9. 『ブルアカ』で女子高生に「先生」と呼ばれ慕われる甘い関係ーしっかり者の尻に敷かれたり、おっとり女子に癒されたりな日々に溺れたい

  10. どう見てもアウトでは?『ポケモン』のパクリゲーがスマホ向けに配信される

アクセスランキングをもっと見る