人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!

角川ゲームスは東京ゲームショウのステージイベントにて、2016年にリリース予定のスマートフォン向け次世代育成シミュレーションゲーム『スターリーガールズ』を、台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表しました。

ゲームビジネス 市場
【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!
  • 【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!
  • 【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!
角川ゲームスは東京ゲームショウのステージイベントにて、2016年にリリース予定のスマートフォン向け次世代育成シミュレーションゲーム『スターリーガールズ』を、台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表しました。


角川ゲームス代表取締役社長の安田善巳氏

今回これら3カ国でサービス展開するのは、角川ゲームスと資本提携しているSNSplus。角川ゲームス代表取締役社長の安田善巳氏によると、「SNSplusの本社は台湾だが、タイやベトナムにも拠点を持っており、幅広い展開をしている。また、会員数は2400万人を超えており、我々のゲームがこの2400万人の方々にお届けできるのは非常に嬉しい」と語りました。


SNSplus会長の何俊輝氏

また、本ステージイベントには、SNSplus会長の何俊輝氏が登場。「我々としても角川ゲームスは重要なパートナー。一緒にこうして『スターリーガールズ』を発表できることを嬉しく思っている。思えば3年前に初めて安田社長にお会いした際に、ゲームに対する情熱や理念に共感する部分が多かった。その後、信頼関係を築き上げ、今日こうして一緒に新しいゲームを発表するに至った」と語りました。さらに、「今回、我々SNSplusが『スターリーガールズ』繁体字版のアジアでの配信権を取得した。今回の協力はアジアでのゲーム市場を盛り上げて行こうという意思の元で行ってきたので、今後協力関係をますます強化していきたいと考えている」とも述べました。

『スターリーガールズ』の事前登録は、日本ではもちろん、台湾でもスタートしています。『スターリーガールズ』の今後の展開に注目したいところです。なお、日本での『スターリーガールズ』の事前登録は、こちらの公式サイトより行えます。
《松木和成》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  2. ハドソン、今年も夏の「全国キャラバン」を開催!

    ハドソン、今年も夏の「全国キャラバン」を開催!

  3. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

    『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

  4. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  5. ポケモンUSAの社長が交代

  6. ケン・レヴィンの生涯と最新作『BIOSHOCK INFINITE』への道のり

  7. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  8. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  9. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  10. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る