人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!

角川ゲームスは東京ゲームショウのステージイベントにて、2016年にリリース予定のスマートフォン向け次世代育成シミュレーションゲーム『スターリーガールズ』を、台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表しました。

ゲームビジネス 市場
【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!
  • 【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!
  • 【TGS2016】角川ゲームス、『スターリーガールズ』を台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表!
角川ゲームスは東京ゲームショウのステージイベントにて、2016年にリリース予定のスマートフォン向け次世代育成シミュレーションゲーム『スターリーガールズ』を、台湾・香港・マカオでもリリースすることを発表しました。


角川ゲームス代表取締役社長の安田善巳氏

今回これら3カ国でサービス展開するのは、角川ゲームスと資本提携しているSNSplus。角川ゲームス代表取締役社長の安田善巳氏によると、「SNSplusの本社は台湾だが、タイやベトナムにも拠点を持っており、幅広い展開をしている。また、会員数は2400万人を超えており、我々のゲームがこの2400万人の方々にお届けできるのは非常に嬉しい」と語りました。


SNSplus会長の何俊輝氏

また、本ステージイベントには、SNSplus会長の何俊輝氏が登場。「我々としても角川ゲームスは重要なパートナー。一緒にこうして『スターリーガールズ』を発表できることを嬉しく思っている。思えば3年前に初めて安田社長にお会いした際に、ゲームに対する情熱や理念に共感する部分が多かった。その後、信頼関係を築き上げ、今日こうして一緒に新しいゲームを発表するに至った」と語りました。さらに、「今回、我々SNSplusが『スターリーガールズ』繁体字版のアジアでの配信権を取得した。今回の協力はアジアでのゲーム市場を盛り上げて行こうという意思の元で行ってきたので、今後協力関係をますます強化していきたいと考えている」とも述べました。

『スターリーガールズ』の事前登録は、日本ではもちろん、台湾でもスタートしています。『スターリーガールズ』の今後の展開に注目したいところです。なお、日本での『スターリーガールズ』の事前登録は、こちらの公式サイトより行えます。
《松木和成》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン

    当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン

  2. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

    任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  3. ポケモンカードADVギフトボックス発売へ

    ポケモンカードADVギフトボックス発売へ

  4. 任天堂、パテントトロールに勝訴し全特許を差し押さえ 『Wii Fit』を巡り

アクセスランキングをもっと見る