人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表

2016年9月15日~18日に開催される「東京ゲームショウ2016」、今回はフライハイワークスのブースレポートをお届けします。

任天堂 3DS
【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表

2016年9月15日~18日に開催される「東京ゲームショウ2016」、今回はフライハイワークスのブースレポートをお届けします。

フライハイワークスは、ニンテンドー3DSなどでDLタイトルを配信しているパブリッシャーです。『魔神少女』『フェアルーン』『魔女と勇者』『ガンマンストーリー』などのシリーズ名を聞けば、ピンと来る方も多いかもしれません。

今年のフライハイワークスは、既に発売中のタイトルはもちろん、なんと7作品もの新作タイトルを出展。この新作タイトルはすべてプレイアブルになっているうえ、さらにここで新規開発タイトルまで発表されるのだから驚きです。

◆発表タイトル『ピコンティア』



さて、まず注目したいのは、ニンテンドー3DS/PS4/PC『ピコンティア(Picontier)』でしょう。東京ゲームショウ2016の初日に発表された本作は、『フェアルーン』シリーズなどを手掛けるSKIPMOREの箱庭系スローライフRPGです。


本作では、ドット絵で描かれた箱庭のような島で自由に生活できます。農作業、クラフト、採取、釣りといった要素のみならず、モンスターと戦ったりダンジョンを探索することも可能。また、住民や不思議な生き物たちとのコミュニケーションで進んでいくストーリーも見所になっているようです。


『ピコンティア』は2017年春配信予定。また、Steam Greenlightにページが登場しています。


同じくSKIPMOREが関わっている『フェアルーン2』が配信されたのは2016年7月13日、そして『ドランシア・サーガ』は2016年9月2日と、かなりのハイペースで新作が登場。実に意欲を感じられます。

◆ブースに展示されたタイトル


続いて、ブースに出展されているタイトルを見ていきましょう。『ドランシア・サーガ』や『クターシリーズ』などの配信中タイトルも登場していましたが、やはり注目はこれから配信される新作タイトルです。

■『アーバントライアル:フリースタイル2』


前作は17万DLを達成したニンテンドー3DS向けのタイトル。オートバイのトライアル競技をゲーム化した作品になっています。どこかで見たこともあるような気もする作品ですが、その低価格ぶりとニンテンドー3DSの市場にはありそうでなかった作品のため、なかなかの人気を博していたようです。

■『スバラシティ』


人気のスマートフォン向けタイトルが3DS向けに登場。隣接した同じ色の街をタッチして合体させ、より大きな都市を作り上げていくパズルゲームです。このようにひそかに需要があるタイトルを出してくれるのもフライハイワークスの良いところでしょう。タッチペン操作は快適で、違和感なくプレイできました。

■『ゲキヤバランナー ハバネロ』


ゲキヤバという名がついているように、難易度が高いオートラン系アクションゲームです。TGS向けの体験版となっていますが、それでもかなりヤバいレベルの難しさ。靴下を集める森の妖精さんは、続編となる今回でもかなりのヤバさに仕上がりそうです。

■『Quest of Dungeons』


スマートフォンやSteam向けに登場しているローグライクゲームで、今回はニンテンドー3DS版が初出展。「ウォーリア」「ウィザード」「アサシン」「シャーマン」といった4種の職業からひとりを選び、自動生成されるダンジョンの攻略に挑みます。


ローカライズもだいぶ進んでいるようで、ゲームオーバーになった時の「よくやった でもシんだ」には思わず笑ってしまいました。

■『マルディタカスティーラEX -ドン・ラミロと呪われた大地-』


また、『魔界村』にそっくりな『マルディタカスティーラEX -ドン・ラミロと呪われた大地-』も展示されていました。本作はレトロスタイルの横スクロールアクションゲームで、フライハイワークスがPS4向けのローカライズを担当します。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』勝ちたいならこの4枚を学べ!皆使ってる最強カード「うらら」「増G」「墓穴」「抹殺」の強みを徹底解説

    『遊戯王 マスターデュエル』勝ちたいならこの4枚を学べ!皆使ってる最強カード「うらら」「増G」「墓穴」「抹殺」の強みを徹底解説

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】花柄の浴衣の作り方を解説─とっておきのマイデザインを着て、花火大会で目立っちゃおう!

    【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】花柄の浴衣の作り方を解説─とっておきのマイデザインを着て、花火大会で目立っちゃおう!

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  6. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  7. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ジムリーダー「ナンジャモ」公開!ハイテンションなボクっ娘、使用タイプは“でんき”

アクセスランキングをもっと見る