人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】『龍が如く6』と「ライザップ」がコラボ!「神室町店」で桐生が結果にコミットする

RIZAPは、セガゲームスのPS4ソフト『龍が如く 6 命の詩。』に 「RIZAP 神室町店」を
出店することを発表しました。

ソニー PS4
【TGS2016】『龍が如く6』と「ライザップ」がコラボ!「神室町店」で桐生が結果にコミットする
  • 【TGS2016】『龍が如く6』と「ライザップ」がコラボ!「神室町店」で桐生が結果にコミットする
  • 【TGS2016】『龍が如く6』と「ライザップ」がコラボ!「神室町店」で桐生が結果にコミットする
  • 【TGS2016】『龍が如く6』と「ライザップ」がコラボ!「神室町店」で桐生が結果にコミットする
  • 【TGS2016】『龍が如く6』と「ライザップ」がコラボ!「神室町店」で桐生が結果にコミットする


RIZAPは、セガゲームスのPS4ソフト『龍が如く 6 命の詩。』に 「RIZAP 神室町店」を
出店することを発表しました。

『龍が如く』は「伝説の極道」桐生一馬を主人公として、舞台である東京・神室町や広島・尾道仁涯町で、愛・人情・裏切りを交えながら、巨大歓楽街に生きる熱き男たちの人間味あふれる生き様を描いた作品です。

今回、本シリーズ最新作となる『龍が如く 6 命の詩。』のゲーム中に新たなプレイスポットとしてパーソナルトレーニングジムの「RIZAP」が登場することが決定しました。実際の店舗を隅々まで取材したトレーニングブースに始まり、受付に置いてある備品・商品までを忠実に再現。普段はゲストしか入ることのできない、RIZAP店舗の全てが大公開されています。


さらに「RIZAP チャレンジ」では、実際に主人公の桐生がRIZAPに入会。専属トレーナーと実際の肉体改造と同様のマンツーマントレーニングが用意されており、実行するメニューによって強化される部位が異なる仕様となっています。

トレーニングの動きに合わせてプレイできるミニゲームも登場し、よりリアルに RIZAP のトレーニングを体験できます。

そして、トレーニング終了後はトレーナーからボディメイクの基本となる食事指導も完備されています。食事管理においても、RIZAPが行う二人三脚で寄り添うサポートを余すことなく提供。トレーナーの指導に合った食事やチャレンジに見事達成できれば、主人公・桐生のカラダも変化。さらに、RIZAPでお馴染みの曲と共に、CMさながらの“あの”シチュエーションを体験することも可能となっています。

『龍が如く 6 命の詩。』は12月8日発売予定。価格は8,190円(税別)です。

(C)SEGA
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  3. 女性武将たちがバスタオル1枚に!『戦国無双4-II』ガラシャの「無双演武」で一体何が起きるのか?

    女性武将たちがバスタオル1枚に!『戦国無双4-II』ガラシャの「無双演武」で一体何が起きるのか?

  4. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  5. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  6. ゲーム版『トロン』が美しい…海外で2月16日発売、あの世界観を再現したレースゲーム

  7. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 『グラブルVS』“フニャ口、こんこん♪”な狐っ娘、「ユエル」のモーションひとつひとつが可愛すぎて、ついスクショを撮りすぎてしまう幸せ

  10. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』「エア・ギア」の大暮維人氏によるクリーチャー公開! バトルシステムの詳細も

アクセスランキングをもっと見る