人生にゲームをプラスするメディア

PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化

プロトタイプは、PS4『Rewrite(リライト)』を2017年春に発売します。

ソニー PS4
PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化
  • PS4『Rewrite』2017年春に発売決定!PC『Rewrite+』をベースにフルHD化

プロトタイプは、PS4『Rewrite(リライト)』を2017年春に発売します。

『Rewrite』は、ビジュアルアーツのゲームブランド「Key」より2011年に発売された恋愛アドベンチャーゲームです。本作では、緑化都市「風祭」を舞台に、主人公の「天王寺瑚太朗」が不思議な“真実”の探求を行っていくことになります。

◆PS4版の特徴


■PC版をベースにしたコンシューマ化


本作は、オリジナル版の内容に加筆・改訂・演出・ビジュアルの追加が施されたタイトル、PC『Rewrite+』のゲーム本編をベースにコンシューマー化が行われています。なお、PS4版にはファンディスク『Rewrite Harvest festa!』の内容は含まれません。

■移植ラインナップ最高解像度のフルHD


PS4版では、移植ラインナップにおける最高解像度となる1920×1080ピクセルのフルHDに対応しています。

●CGの鮮明さの比較(左:PS4版、右:PS3版)

◆ゲームシステム


『Rewrite』のゲームシステムはオーソドックスなアドベンチャーゲームとなっており、ゲーム中に出てくる選択肢によってストーリーの展開が変化していきます。


また、「マッピー」と呼ばれる遊び要素も存在。マッピーとは、主人公・天王寺瑚太朗が持っている携帯電話のウォーキング支援ソフト。地図上に現れるアイコンを選択することで、おまけイベントを見たりすることができます。

さらに「CG鑑賞」「音楽鑑賞」のほか、主人公が出会った人物や遭遇した出来事が記録される「メモリー」という機能も用意されています。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  2. 『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

    『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

  3. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…

  8. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  9. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る