人生にゲームをプラスするメディア

『サマーレッスン』第1弾の正式名称や販売形態が明らかに…継続的な開発・配信を予定

バンダイナムコエンターテインメントは、2016年10月13日より配信する『サマーレッスン』第1弾の正式名称を、『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)』に決定。合わせて、本製品の販売形態なども明かしました。

ソニー PS4
『サマーレッスン』第1弾の正式名称や販売形態が明らかに…継続的な開発・配信を予定
  • 『サマーレッスン』第1弾の正式名称や販売形態が明らかに…継続的な開発・配信を予定
  • 『サマーレッスン』第1弾の正式名称や販売形態が明らかに…継続的な開発・配信を予定
  • 『サマーレッスン』第1弾の正式名称や販売形態が明らかに…継続的な開発・配信を予定
  • 『サマーレッスン』第1弾の正式名称や販売形態が明らかに…継続的な開発・配信を予定

バンダイナムコエンターテインメントは、2016年10月13日より配信する『サマーレッスン』第1弾の正式名称を、『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)』に決定。合わせて、本製品の販売形態なども明かしました。

2014年の発表以降、キャラクターとのコミュニケーションが楽しめるPSVRの技術デモとして展開されてきた『サマーレッスン』。各地で行われた体験会では、刺激溢れるVR体験が好評を博し、多くのゲームファンから高い人気と関心を集めました。その背景を受け、PSVRソフトとしてのリリースが決定し、いよいよ10月13日に『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)』が配信を迎えます。


本作は、今後も継続して配信される『サマーレッスン』のコンテンツ第1弾という位置づけ。この基本ゲームパックでは、家庭教師として教え子の「宮本ひかり」と共に過ごす7日間が展開します。VRならではの「実在感」を持つキャラクターとの会話や、身近な距離で味わえるシチュエーションの数々をご堪能ください。。

そして本作の配信を皮切りに、VRキャラクター体験のさらなるパワーアップを目指し、新規シチュエーションも続けて配信。その一端が、「2016 PlayStation Press Conference in Japan」で公開された映像で紹介されており、「coming soon #1」から「coming soon #4」まで発表しています。その広がりにも、期待が集まることでしょう。

『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)』は、PlayStation Storeで予約を受付中。予約した方は発売日前にダウンロードすることができ、発売当日0:00以降にすぐプレイ可能です。購入予定の方は、予約を検討してみてはいかがでしょうか。

PS Store 予約ページ URL:https://store.playstation.com/#!/ja-jp/cid=JP0700-CUSA06081_00-SLHIKA01DLG00000

■『サマーレッスン』始動のご挨拶
『サマーレッスン』は、VR技術を使ったキャラクターとのふれあい・コミュニケーション体験の研究開発としてはじまり、2014年の発表以降は、PlayStation VRの技術デモとして各地の体験イベントにてご好評をいただいて参りました。

そしていま、『サマーレッスン』は、お客様からの熱いご声援・ご期待の声を力に、VRキャラクターとふれあえる新シチュエーションを継続的に開発・配信していくプロジェクトとして、あらためてスタートいたします。

PSVRの発売と同時に配信される『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)』を皮切りに、VRキャラクターと過ごせる数々の体験をご提供してまいりますので、まずは楽しんでいただけますと幸いです。

本日まで応援をいただきました皆様に、厚く御礼を申し上げます。これからもVRキャラクターコミュニケーションがもつ可能性を、ユーザの皆様と一緒に実現してまいります。『サマーレッスン』の未来にご期待ください。

『サマーレッスン』スタッフ一同


■製品概要
・製品名:サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)
・対応プラットフォーム:PlayStation VR
・発売日:2016年10月13日
・価格:2,980円(税込)
・CERO:審査予定




(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

    『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 【G-STAR2015】古き良きベルトスクロールACTを現代風にアレンジしたPS4『KIDO:RIDE ON TIME』の爽快アクションを動画で

    【G-STAR2015】古き良きベルトスクロールACTを現代風にアレンジしたPS4『KIDO:RIDE ON TIME』の爽快アクションを動画で

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. TBS宇内アナ、『Bloodborne』ゴースの遺子撃破に歓喜の叫び!初クリアを思い出させる、微笑ましい喜びっぷりを披露

  6. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  7. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. pakoさん描く『原神』新春イラストにファン歓喜!過去にはモナ、鍾離なども投稿

アクセスランキングをもっと見る