人生にゲームをプラスするメディア

90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展

インディーゲームスタジオ「Throw the warped code out」は、イベント「東京ゲームショウ2016」の出展情報を公開しています。

任天堂 3DS
90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展
  • 90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展
  • 90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展
  • 90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展
  • 90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展
  • 90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展
  • 90年代風ADV『Back in 1995』が「TGS2016」に出展!PC向けアプデ版と3DS版が出展

インディーゲームスタジオ「Throw the warped code out」は、イベント「東京ゲームショウ2016」の出展情報を公開しています。

「東京ゲームショウ2016」は、世界中からさまざまなゲームや関連商品が展示されるトレードショウです。Throw the warped code outは本イベントで、ニンテンドー3DS『Back in 1995 64』とPC『Back in 1995 Survival Update』を展示します。

『Back in 1995』は、ポリゴン黎明期のアドベンチャーゲームを再現したゲームタイトルです。『Back in 1995 Survival Update』はそのアップデート版となっており、高難易度モードや英語音声によるボイス演出の追加、ステージ・謎解き要素の増量、シナリオの改善を中心に開発が進められています。



「東京ゲームショウ2016」のブースでは、『Back in 1995 Survival Update』の高難易度設定プリアルファ版がプレイ可能なほか、その3DS移植版『Back in 1995 64』も出展予定。なお、3DS版は『Back in 1995 Survival Update』の内容を含んだものとなります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

イベント「東京ゲームショウ2016」は、2016年9月15日~18日(一般公開日は17・18日)に幕張メッセで開催予定です。なお、Throw the warped code outのブース番号は「9-A61」となります。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  3. 『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』追加コンテンツ第2弾 ― 女勇者ソフィアや新たな大魔王カードなど

    『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』追加コンテンツ第2弾 ― 女勇者ソフィアや新たな大魔王カードなど

  4. 【レポート】ぬるぬる&セクシーな探索型ACT『シャンティ -海賊の呪い-』をプレイ、美しいドット絵とメタなジョークが魅力

  5. 超話題のゲーム『ファイナルソード』で心折れずに世界を救う10のコツ! 実は「死にゲー」……?

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  7. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  10. 『スマブラSP』照れ顔(?)から絶体絶命の姿まで!大乱闘で見られる様々な「ベレト/ベレス」を紹介―時には“伝説のマシン”も乗りこなす?

アクセスランキングをもっと見る