人生にゲームをプラスするメディア

「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4向けワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)のカラーバリエーション「マグマ・レッド」「ウェイブ・ブルー」を2016年11月10日に発売します。

ソニー PS4
「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売
  • 「新DUALSHOCK 4」マグマ・レッド&ウェイブ・ブルー11月10日発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4向けワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)のカラーバリエーション「マグマ・レッド」「ウェイブ・ブルー」を2016年11月10日に発売します。

新DUALSHOCK 4では初となるこのカラーバリエーションは、前面と背面を同色系で構成することでカラフルで明るい印象を一層強めているとのこと。また、ライトバーが発する光をタッチパッド上でも一筋のラインとして表示することにより、キャラクターの識別や体力状況などを確認できるようになっています。


なお、PS4とのUSBケーブル通信に対応しており、有線によるボタン入力も可能です(PS4のシステムソフトウェアを最新のバージョンにアップデートする必要があります)。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)「マグマ・レッド」「ウェイブ・ブルー」は2016年11月10日発売予定。価格は各5,980円(税別)です。

※「PlayStation」、「PS4」および「DUALSHOCK」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
※その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。

(C)2016 Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『モンスターハンターポータブル 3rd』、武器種全12タイプを完全公開

    『モンスターハンターポータブル 3rd』、武器種全12タイプを完全公開

  3. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  4. 『喧嘩番長4 ~一年戦争~』本日発売!PSPカスタムテーマ、各種モバイルコンテンツを配信

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  7. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  8. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  9. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  10. 【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

アクセスランキングをもっと見る