人生にゲームをプラスするメディア

「萌えキャラグランプリ2016」エントリー開始!ご当地キャラから個人保有キャラまで

8月31日、出版社の学研プラスはアニメ情報誌「アニメディア」創刊35周年と「メガミマガジン」刊行200号を記念して、「萌えキャラグランプリ2016」の開催を決定した。グランプリに輝いた萌えキャラは、10月9日開催のイベント「アニ玉祭」のステージで表彰される。

その他 全般
8月31日、出版社の学研プラスはアニメ情報誌「アニメディア」創刊35周年と「メガミマガジン」刊行200号を記念して、「萌えキャラグランプリ2016」の開催を決定した。グランプリに輝いた萌えキャラは、10月9日開催のイベント「アニ玉祭」のステージで表彰される。

「萌えキャラグランプリ2016」は人々の愛情をかきたて、心にときめきを与えてくれる萌えキャラたちが一堂に会するコンテストである。「ご当地萌えキャラ」部門、「企業・団体萌えキャラ」部門、「うちの子萌えキャラ」部門の三つをラインナップし、エントリー資格がそれぞれ異なっている。
「ご当地萌えキャラ」部門は自治体や地域の団体・企業などに属しており、地域のために愛らしく活躍しているキャラクターが対象となる。自治体の公認がなくてもエントリーは可能だが、団体ではなく個人運営の場合は「うちの子部門」が対象となる。村の特産物をアピールするといった、地元愛あふれるキャラクターに期待したい。

「企業・団体萌えキャラ」は企業や団体に属していて、周囲に元気を与えるために活躍中のキャラクターが対象。こちらは企業のマスコットキャラなど、より幅広いユーザーに向けたキャラが集まりそうだ。
「うちの子萌えキャラ」部門ではクリエイター個人が保有しているオリジナルキャラクターを審査する。オリジナルゆえにひときわユニークな萌えキャラが集うことになるだろう。

エントリーは8月31日から9月30日まで受け付ける。WEB投票は9月10日から30日まで、1キャラにつき1票まで投票可能だ。
グランプリは10月9日に行われるイベント「アニ玉祭」にて発表される。一体どんな萌えキャラが頂点に輝くのだろうか。

「萌えキャラグランプリ2016」
エントリー期間: 2016年8月31日(水)~2016年9月30日(金)
投票開始: 2016年9月10日(土)
投票終了: 2016年9月30日(金)
結果発表: 2016年10月9日(日)「アニ玉祭」にて

「萌えキャラグランプリ2016」エントリー開始 グランプリは「アニ玉祭」で発表

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  8. 藤崎詩織、40歳 ~あるメモラーの追憶~ 【GW特集】

アクセスランキングをもっと見る