人生にゲームをプラスするメディア

「萌えキャラグランプリ2016」エントリー開始!ご当地キャラから個人保有キャラまで

8月31日、出版社の学研プラスはアニメ情報誌「アニメディア」創刊35周年と「メガミマガジン」刊行200号を記念して、「萌えキャラグランプリ2016」の開催を決定した。グランプリに輝いた萌えキャラは、10月9日開催のイベント「アニ玉祭」のステージで表彰される。

その他 全般
8月31日、出版社の学研プラスはアニメ情報誌「アニメディア」創刊35周年と「メガミマガジン」刊行200号を記念して、「萌えキャラグランプリ2016」の開催を決定した。グランプリに輝いた萌えキャラは、10月9日開催のイベント「アニ玉祭」のステージで表彰される。

「萌えキャラグランプリ2016」は人々の愛情をかきたて、心にときめきを与えてくれる萌えキャラたちが一堂に会するコンテストである。「ご当地萌えキャラ」部門、「企業・団体萌えキャラ」部門、「うちの子萌えキャラ」部門の三つをラインナップし、エントリー資格がそれぞれ異なっている。
「ご当地萌えキャラ」部門は自治体や地域の団体・企業などに属しており、地域のために愛らしく活躍しているキャラクターが対象となる。自治体の公認がなくてもエントリーは可能だが、団体ではなく個人運営の場合は「うちの子部門」が対象となる。村の特産物をアピールするといった、地元愛あふれるキャラクターに期待したい。

「企業・団体萌えキャラ」は企業や団体に属していて、周囲に元気を与えるために活躍中のキャラクターが対象。こちらは企業のマスコットキャラなど、より幅広いユーザーに向けたキャラが集まりそうだ。
「うちの子萌えキャラ」部門ではクリエイター個人が保有しているオリジナルキャラクターを審査する。オリジナルゆえにひときわユニークな萌えキャラが集うことになるだろう。

エントリーは8月31日から9月30日まで受け付ける。WEB投票は9月10日から30日まで、1キャラにつき1票まで投票可能だ。
グランプリは10月9日に行われるイベント「アニ玉祭」にて発表される。一体どんな萌えキャラが頂点に輝くのだろうか。

「萌えキャラグランプリ2016」
エントリー期間: 2016年8月31日(水)~2016年9月30日(金)
投票開始: 2016年9月10日(土)
投票終了: 2016年9月30日(金)
結果発表: 2016年10月9日(日)「アニ玉祭」にて

「萌えキャラグランプリ2016」エントリー開始 グランプリは「アニ玉祭」で発表

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. にじさんじ・グウェルさん、登録者22万人ながら「100万人耐久配信」開始!?ファンも「伝説の始まり」と注目

    にじさんじ・グウェルさん、登録者22万人ながら「100万人耐久配信」開始!?ファンも「伝説の始まり」と注目

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

    『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  4. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  5. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  6. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  7. プロ野球トミカ第2弾発売、12球団マスコットが新デザインで登場

  8. 『スーパーマリオ』が腕時計「G-SHOCK」とコラボ!“無限1UP=無敵”をテーマにしたスペシャルモデル登場

アクセスランキングをもっと見る