人生にゲームをプラスするメディア

『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!

アークシステムワークスは、9月15日から9月18日にかけて開催予定の「東京ゲームショウ2016」に、同社の作品を出展すると発表しました。

ソニー PS4
『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!
  • 『BLAZBLUE C』『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がTGS2016に出展決定!


アークシステムワークスは、9月15日から9月18日にかけて開催予定の「東京ゲームショウ2016」に、同社の作品を出展すると発表しました。

同社のブースには、対戦格闘ゲームシリーズ最新作『BLAZBLUE CENTRALFICTION(ブレイブルー セントラルフィクション)』と、完全新作ゲーム『Birthdays ーバースデイズー(仮)』がプレイアブル出展されます。なお、『BLAZBLUE CENTRALFICTION』は、「Es」と「マイ=ナツメ」が発売前に操作できるとのことです。また、同ブースにて特設ステージを設置し、公開イベントの開催も予定しています。それについての詳細は後日公開される予定です。

加えて、物販ブースで販売されるグッズも公開。『GUILTY GEAR』シリーズや『BLAZBLUE』シリーズ、『くにおくん』シリーズなどのTシャツ・缶バッジ・パーカー・クリアファイルが販売されます。ラインナップの詳細はこちらのページを参考にしてください。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

    『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

  4. 【TGS 2011】気持ちよく戦えることを大事に『ドラゴンボール アルティメットブラスト』中島プロデューサーにインタビュー

  5. 編集部による『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES』ミニレビューひとまとめ

  6. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  7. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  8. 【E3 2014】近未来の世界観とナラティブな手法を語る『Call of Duty: Advanced Warfare』開発者インタビュー

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

アクセスランキングをもっと見る