人生にゲームをプラスするメディア

セガゲームス、台湾で家庭用ゲームソフトの直販を開始 ─ 第1弾タイトルは『初音ミク -Project DIVA- X HD』

セガホールディングスの子会社であるセガゲームスは、グループ会社「Sega Amusements Taiwan Ltd.」と連携し、台湾における家庭用ゲームソフトの直販を開始すると発表しました。

ソニー PS4
セガゲームス、台湾で家庭用ゲームソフトの直販を開始 ─ 第1弾タイトルは『初音ミク -Project DIVA- X HD』
  • セガゲームス、台湾で家庭用ゲームソフトの直販を開始 ─ 第1弾タイトルは『初音ミク -Project DIVA- X HD』

セガホールディングスの子会社であるセガゲームスは、グループ会社「Sega Amusements Taiwan Ltd.」と連携し、台湾における家庭用ゲームソフトの直販を開始すると発表しました。

第1弾としては、PS4『初音ミク -Project DIVA- X HD』(繁体中文版)を2016年8月25日より発売し、以降自社開発タイトルのみならず他社開発のタイトルに関しても販売を行う予定です。なお、台湾における家庭用ゲームソフトの直販は、日本のソフトウェアメーカーとしては初になるとのこと。

これまでセガゲームスは、台湾では他社流通を通し『龍が如く』シリーズなど家庭用ゲームソフトの繁体中文版を販売していました。今後、直販を行うことでセガゲームスが日本国内のゲームソフト販売事業において培ったノウハウを活かしつつ、台湾のゲーム市場やファンのニーズに合致した販促活動を展開していきます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

■セガアミューズメント台湾 会社概要
・社名:世雅育樂股份有限公司(Sega Amusements Taiwan Ltd.)
・本店所在地:中華民国台北市大同區承德路一段 40號5樓
・主要事業:セガグループでアミューズメント施設の運営を手掛ける株式会社セガホールディングスの台湾現地法人子会社。アミューズメント施設運営のほか、ゲームソフトウェアおよび関連商品の企画流通、販売を手掛けています。
・URL:http://www.segataiwan.com.tw/

■初音ミク-Project DIVA- X HD(繁体中文版) 概要
電子の歌姫「初音ミク」が主演し海外でも人気のリズムゲーム「Project DIVA」シリーズの最新作。“歌うようにプレイする”というシリーズならではのリズムゲームとしての面白さや魅力はそのままに、新モード“ライブクエスト”で新たなリズムゲームの楽しみ方を提案いたします。

・商品名:初音未來 -Project DIVA- X HD
・対応機種:PlayStation 4
・発売日:2016年8月25日
・価格:1,690台湾元
・プレイ人数:1人

(C) SEGA / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

    「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  2. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  3. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

    『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  8. 『討鬼伝2』巫女“かぐや”や“久音”などの新キャラや、新たな大型“鬼”を紹介

  9. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  10. 【特集】今さらはじめる『バトルフィールド4』―FPS超初心者に基本を解説!

アクセスランキングをもっと見る