人生にゲームをプラスするメディア

【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!

インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきがお届けする週間連載「日々気まぐレポ」、第160回目でございます。

その他 玩具
【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!
  • 【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!
  • 【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!
  • 【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!
  • 【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!
  • 【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!
  • 【日々気まぐレポ】第160回 「M.S.Gギミックユニット LEDソード」でお手軽電飾ギミックを体験!


インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきがお届けする週間連載「日々気まぐレポ」、第160回目でございます。

今週は壽屋から発売されています「M.S.Gギミックユニット LEDソード」シリーズをご紹介。こちらは、コトブキヤがプラモデルユーザー向けに展開している「モデリングサポートグッズ」シリーズの最新作です。

M.S.Gのなかでも「ギミックユニット」は、その名の通り特定のギミックが仕込まれているユニークなシリーズで、電動ギミックを追加できるパワーユニットなどが展開されていました。そして今回、新たにこのシリーズに加わったのが「LEDソード」です。これまでの動力アクションギミックとは異なり「電飾ギミック」を追加できるキットとなっています。

プラモデルでは通常「クリアパーツ」や「グラデーション塗装」などで表現される非実体系の剣(いわゆるビームソードなど)を、本当に発光させてしまおう、というこれまでのM.S.Gシリーズとはひと味違ったギミックを楽しむことが出来ます。

ラインナップはブルー、グリーン、レッド三種類で、いずれのセットも発光色以外の基本的な内容は同じとなっています。




全体は3つに分かれており、LEDとリチウム電池部分を兼ねる「グリップ」、アタッチメントパーツを兼ねる「レーザー発生器」、そして非実体刃を表現した「ソード」部分で構成されています。

スイッチ部分はレーザー発生器となっており、この部分を押し込むとLEDが点灯、逆に引っ張ると消灯することができます。



ソード部分はLEDのカラーに合わせた有色のものと、塗装派に嬉しい無色透明のものの二種類が付属。また、表面の処理別にも二種類付属しており、ツルッとした表面のものと梨地のものが用意されています。ソード形状は、いわゆる「ライトセーバー」っぽい円柱形と「ビームサーベル」のような先細り状のものがセットに。世界観に合わせて選択することが可能となっています。

また、オプションとしてコトブキヤが展開するオリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」用の握り手首パーツも付属。こちらは手首に角度のついた形状となっており、よりケレン味のあるポージングを決めることができる特殊なものとなっています。



余談ですが、実はLEDソードのグリップ部分は「ミライト(ヒロミ産業)」という製品で、本来は釣り具の「ウキ」として開発されたもの。ミライトは通販サイトなどで普通に売られていますので、もし電池が切れてしまった場合はグリップ部分を新しいミライトと入れ替えるだけで簡単に交換が可能です。



これまで電飾ギミックといえば、プラモデルユーザー界隈でもややハードルの高い改造のひとつとされてきました。しかし、今回のLEDソードはキットに持たせるだけで、お手軽に電飾を楽しめるものとなっており、かなりエポックメイキングな製品といえるのではないでしょうか。活用次第ではソード以外にも様々シーンで使用可能な汎用素材となっていますので、是非複数色を揃えて楽しんでみてください。オススメです!

「M.S.G ギミックユニット LEDソード」は発売中。価格は1,200円(税抜)です。

(C)KOTOBUKIYA 


■筆者紹介:ひびき
関西在住のゲームやアニメ、おもちゃが大好きな駆け出しひきこもり系ライター。そのシーズンに放送されているアニメはすべて視聴する暇人。ゲームのプレイは基本的にまったりじっくり遅い方。2012年からINSIDEにてライター活動を開始。お仕事はTwitterと個人サイトにて随時受付中。


Twitter:@hibiki_magurepo
個人サイト:日々気まぐれ屋(http://ogsaga2.rosx.net/)
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  4. 活発さでぶいすぽっ!を盛り上げる、おてんばなお嬢さま「英リサ」

  5. 2025年4月発売のおすすめタイトル5選!26年振り『餓狼伝説』新作や『ダンロン』スタッフ制作ADV、ヘンテコ博物館経営シムなど

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  7. 「ファミチキは“ガチ”」eスポーツキャスターや声優も投稿…喉や唇の潤滑油?おすすめの声が上がる

  8. 『都市伝説解体センター』のクリア後に遊びたいアドベンチャーゲーム6選!ミステリーに飢えたプレイヤーにおくる極上の謎解き体験

  9. 出会い、旅立ち、成長、憧れ、未来―「胡桃のあ」のフットプリント【バーチャルタレント名鑑】

アクセスランキングをもっと見る