人生にゲームをプラスするメディア

「高額」「酔い」の不安残るもVR機器はゲーマーの期待度大…海外調査報告

海外メディアGameSpotより、PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveを始めとしたVRデバイスの購入意欲にまつわる調査結果が報告されています。

ゲームビジネス VR
海外メディアGameSpotより、PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveを始めとしたVRデバイスの購入意欲にまつわる調査結果が報告されています。

海外リサーチ企業B/HIおよびListen Researchの報告によれば、1週間に5時間以上ゲームをプレイするユーザー300人のうち74%がVRデバイスの購入を検討しており、60%が「プレゼントとして貰いたい」と考えているとのこと。「コンソール機専門のユーザー」で購入意欲を持っているのは75%、「PC専門のユーザー」では73%とほぼ同等の数字を示しています。


また、調査対象者のうち40%はVRデバイスで更なる展開が期待されるジャンルとして「RPG」を挙げており、次点が「FPS」の39%、「スポーツゲーム」が38%を占めているのだとか。また、55%が「VR映画鑑賞」に興味を示し、49%が「VRスポーツゲーム」に関心を持っているとも明かされています。


ゲームプレイのみならず実生活にも響きそうな「VR酔い」を危惧するユーザーは42%を占めています。「PlayStation VR」は44,980円(カメラ同梱版は49,980円)、「Oculus Rift」は94,600円、「HTC Vive」は99,815円でそれぞれ国内で提供予定とされていますが、その価格設定に不安を感じるユーザーは全体の61%にも上るとのこと。ゲーム体験に新たな感覚をもたらすであろう各種VRデバイスですが、不安点を抱えられながらもその全体的な購買意欲は高く、ビデオゲーム文化に新風を吹き込むような展開が期待されます。

「高額」「酔い」の不安残るもVR機器はゲーマーの期待度大―海外調査報告

《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る