人生にゲームをプラスするメディア

舞台「パタリロ!」“つぶれあんまん”な殿下役は一体誰に!? キャスト陣発表

1978年に連載が始まり、今もなお新たな作品が登場している長編人気漫画「パタリロ!」。荒唐無稽なギャグから心に響くシリアス展開まで、幅広いエンターテイメント性を展開しており、長く愛される作品として根強い支持を受けています。

その他 舞台
舞台「パタリロ!」“つぶれあんまん”な殿下役は一体誰に!? キャスト陣発表
  • 舞台「パタリロ!」“つぶれあんまん”な殿下役は一体誰に!? キャスト陣発表

1978年に連載が始まり、今もなお新たな作品が登場している長編人気漫画「パタリロ!」。荒唐無稽なギャグから心に響くシリアスまで、幅広いエンターテイメント性を展開しており、長く愛される作品として根強い支持を受けています。

30年以上前に放送されたTVアニメのDVD-BOXが今年8月にリリースを予定しているなど、漫画以外での活躍も続きますが、更なる動きとなる舞台化も決定。そしてこのたび、キャスト陣が明らかとなりました。

一世を風靡したエンディングテーマ「クックロビン音頭」の中で、“つぶれあんまん”とも称された本作の主人公・パタリロ。彼のずんぐりむっくりな容姿は実に個性的なため、それだけに「一体誰が演じるのか」とネット上でも話題を呼んでいましたが、今回の発表で加藤諒さんがパタリロ役に決定。また、美少年キラーの異名も持つバンコラン役には、青木玄徳さんが抜擢されました。

このほかにも、マライヒ役には佐奈宏紀さんを起用。そしてタマネギ部隊は、細貝圭さん、金井成大さん、石田隼さん、吉本恒生さんが務めます。また、本作の原作者・魔夜峰央さんの世界観全てを表現することが出来るスペシャリストとなる“魔夜メンズ”として、佐藤銀平さん、吉川純広さん、三上陽永さんが登場。加えて、柴一平さんと香取直登さんがWキャストで出演します。

実写化は難しいのではとも言われていた「パタリロ!」に、この面々がどのように立ち向かうのか。気になる方は、今後の動向もお見逃しなく。



■舞台「パタリロ!」
・公演期間:2016年12月8日(木)~25日(日)
・劇場名:紀伊國屋ホール
・原作:「パタリロ!」魔夜峰央
・脚本:池田鉄洋
・演出:小林顕作


(C)魔夜峰央/白泉社(別冊花とゆめ・メロディ・花LaLa online)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

    【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

  2. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  3. “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

  4. 【コスプレ】霧雨魔理沙やパチュリー、十六夜咲夜など人気キャラずらり!『東方Project』美女レイヤー6選【写真91枚】

  5. ぶいすぽっ!「小雀とと」から透けて見える“マイペース”の意味【バーチャルタレント名鑑】

  6. 『ときメモ』“ヘルメット”なんて呼ばれてた美樹原さんが超絶美少女に!個性的な前髪は、「ドット絵では表現できなかった」

  7. 【コスプレ】「ホロライブ」白銀ノエルの麗しき姿が夜景に映える!人気レイヤー・愛凛【写真7枚】

アクセスランキングをもっと見る