人生にゲームをプラスするメディア

『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita『ベルセルク無双』のゲーム新情報を公開しています。

ソニー PS4
『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども
  • 『ベルセルク無双』「セルピコ」「シールケ」のアクションが公開、「断罪篇」ストーリーやゲームの流れなども

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita『ベルセルク無双』のゲーム新情報を公開しています。

『ベルセルク無双』は、ダークファンタジーコミック「ベルセルク」や関連アニメを題材にしたタクティカルアクションゲームです。多数の敵をなぎ倒す『無双』シリーズのアクションと「ベルセルク」の凄惨な戦いが融合しており、原作における「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤までが描かれます。

今回は、ストーリー「断罪篇」、キャラクター「シールケ」「セルピコ」、キャラクター個別アクションなどが明らかになっています。

◆「断罪篇」ストーリー紹介



「ベルセルク」中盤のストーリー「断罪篇」が公開されています。

【あらすじ】

黒い剣士として旅に出たガッツは、使徒との死闘や、夜ごと襲われる悪霊との戦いで疲弊していた。
そこへファルネーゼ率いる法王庁「聖鉄鎖騎士団」が現れ、ガッツを包囲する。
彼らは黙示録の預言が示す「闇の鷹」がガッツであると考え、彼を追っていた。

ガッツは聖鉄鎖騎士団に捕らえられるが、ファルネーゼを人質に逃走する。
その途上、ガッツたちは悪霊に襲われる。
ファルネーゼはありえない事態に祈りの言葉すら浮かんでこない。
夜が明け、悪霊が鎮まるとファルネーゼは彼女の従者、セルピコに連れられ聖鉄鎖騎士団へ戻っていった。


ファルネーゼ達と別れたガッツは、キャスカに危機が迫っていることを知り、
彼女を匿っていたゴドーの住処へ戻る。するとキャスカは一ヶ月ほど前に行方不明になっていた。

ガッツは彼女がいると思われる、聖地へ向かう。
その途上、敵に襲われていたイシドロを助けると、彼は以降ガッツにつきまとうようになる。
更に髑髏の騎士がガッツの目の前に現れ、断罪の塔で蝕が模されようとしていること、鷹の名を持つ者が現世に受肉しようとしていることを聞く。


断罪の塔では、異端審問官モズグスが邪教徒狩りを行い、その護衛の任に聖鉄鎖騎士団がついていた。
聖地に辿り着いたガッツは、ついにキャスカとの再会を果たすが、彼を危険視するセルピコの襲撃の隙に再び奪われてしまう。

キャスカが連行された断罪の塔の内部は悪霊で埋まり、彼女を処刑せんとするモズグスと戦闘になる。
彼は使徒擬(もどき)と化しており、化け物の姿となってガッツに襲いかかる。
モズグスとの死闘に勝利し、夜が明け悪霊が消え去ると断罪の塔は崩壊しており、髑髏の騎士の言葉通り、グリフィスが現世に復活した。

◆キャラクター


■「セルピコ」CV:興津和幸


細目の青年。ひょうひょうとして軟弱な印象を与えるが、実際には、戦闘に非常に長けている。従者としてファルネーゼに絶対的な忠誠を誓っており、彼女が「聖鉄鎖騎士団」を抜けガッツの後を追おうとした際には、一も二もなく彼女に付いていくことを決める。


■「シールケ」CV:斎藤千和


霊樹の館の魔女・フローラの弟子の少女。様々な魔術を行使して、敵を退けたりガッツたちをサポートしたりする。当初は人間に対して不信感を抱き、師匠の言いつけだからと義務感で動いていたが、彼らと旅を続ける中で成長していく。

◆キャラクター個別アクション


■セルピコのアクション特徴


レイピアでの攻撃はトップクラスの速さを誇ります。


特定の攻撃では、風の元素霊(エレメンタル)の加護を授かったシルフェの剣に持ち替え、かまいたちでより遠くの敵も切り裂くことが可能です。

■シールケのアクション特徴


地・水・火・風の元素霊(エレメンタル)の力を借りた魔法攻撃を行います。


詠唱時間が長く隙も大きいですが、絶大な威力・攻撃範囲を誇るハイリスク・ハイリターンなアクションが特徴です。

◆ゲームの基本的な流れ


本作は、基本的に「ベルセルク」のストーリーに沿って以下の3つの工程で進行します。

■戦闘前イベント

導入となるイベントによって、ガッツを取り巻く状況や、戦闘に到る経緯などが語られます。


上記画像は、敵の猛攻により味方が押されている状況。参戦した国王は味方不利の戦況報告を受け、状況の打開を望みます。

■戦闘

イベントのあとは一騎当千の無双アクションが展開。間にイベントが挟まる場合もあります。


プレイヤーの操作するガッツの活躍により戦況の打開に成功。

■戦闘後イベント

イベントによって、戦闘を受けての結果や、次の戦闘への繋ぎの状況が説明されます。


戦闘には勝利したものの、キャスカは作戦を無視したガッツの独断専行を激しく叱責することに。

■サブウェポンの獲得


ガッツはゲームの進行に応じて使用可能な装備が増えていきます。例えば「黒い剣士」のガッツなら、「断罪篇」の途中、リッケルトから新しい装備の提供を受けるイベントを見ると、サブウェポン「炸裂弾」が使用可能になります。

●連射ボウガン

リッケルトがボウガンを改造し連射可能にします。また、ほかのイベントでは新たに開発した炸裂弾をガッツに渡すことも。

●炸裂弾

新たに獲得したサブウェポン「炸裂弾」で敵を攻撃できます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ベルセルク無双』は2016年9月21日発売予定。価格は以下のようになります。

・PS4パッケージ版:7,800円(税別)
・PS4/PS3 DL版:各7,800円(税別)
・PS Vita パッケージ・DL版:各6,800円(税別)

※画面写真は開発中のPlayStation 4版のものです。

(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/ベルセルク製作委員会
(C)コーエーテクモゲームス
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 【TGS2015】有料DLCなし、荒木先生監修ストーリー…まさに天国への扉が開いた『ジョジョEoH』ステージ

    【TGS2015】有料DLCなし、荒木先生監修ストーリー…まさに天国への扉が開いた『ジョジョEoH』ステージ

  4. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. P3の主人公も登場!?『P4U2』ネット対戦を繰り広げるロビーの紹介動画が公開 ― 各名所がゲーセンに

  7. 『BBCPEX』新シナリオで「アラクネ」誕生の経緯が明らかに

  8. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る