人生にゲームをプラスするメディア

『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vita『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の新情報を公開しています。

ソニー PS4
『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子
  • 『ジージェネ ジェネシス』ブルーディスティニー1号機など参戦機体情報が公開、主題歌は鈴華ゆう子

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vita『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の新情報を公開しています。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』は、『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズ最新作となるガンダムシミュレーションゲームです。本作では、新たなCGモデル・背景・キャラクターカットインの表現で、数多くの「ガンダム」作品が集うバトルが描かれます。

今回は、本作の主題歌情報、収録作品、戦闘演出のカットなどが公開されています。

◆主題歌について



本作の主題歌となるOPテーマソングが「永世のクレイドル」に決定しています。歌うのは和楽器バンドのボーカリストである鈴華ゆう子さんです。

【アーティスト情報】
詩吟の師範であり、現在人気急上昇中の新感覚ロックバンド和楽器バンドのボーカリストとして活躍中。
また和風アコースティックユニット華風月のピアノ&ボーカルも務める。
3歳からクラシックピアノ、5歳から詩吟と詩舞、剣舞を学び、ミュージシャンとしてだけでなく日本の伝統文化のスペシャリストとして国内外から注目を集める。
今回「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」のOPにてソロ活動をスタート。


◆収録作品


■収録作品:機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

●ブルーディスティニー1号機(キャラクター:ユウ・カジマ)



連邦軍における初のEXAM搭載試験機。EXAMシステムのスペックを発揮させるため「陸戦型ジム」から「陸戦型ガンダム」へとベースを変更。EXAMシステム起動時には凄まじい戦闘能力を発揮するが、システム自体は極めて不安定な状態でもある。


●イフリート改(キャラクター名:ニムバス・シュターゼン)



ジオン公国が「EXAMシステム」実験のため、陸戦型MS「イフリート」をベースに大幅な強化改修を施した特殊実験機である。「ニムバス・シュターゼン」の特性に合わせ調整されている為、クセの強い格闘特化の機体となっている。


■収録作品:機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…

●ガンダム5号機[Bst](キャラクター名:フォルド・ロムフェロー)



「ガンダム」から繋がる5番目の仕様機で、4号機の支援を目的として、広域の敵を掃射可能な「ジャイアント・ガトリング」を運用可能としている。Bst形態は機動性や戦闘継続時間を向上させるなど、宇宙空間戦闘用に特化した機体である。


●アクト・ザク(マレット・サンギーヌ機/キャラクター名:マレット・サンギーヌ)



「ザクII」をベースに攻撃力の総合的な強化と高い機動性の実現に成功した超高性能機。「マレット・サンギーヌ」が搭乗していた機体であり、2つの「専用ヒート・ホーク」を装備している。


■収録作品:ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079

●ザクI(ゲラート・シュマイザー専用機/キャラクター名:ゲラート・シュマイザー)



「ザクI」をもとに「闇夜のフェンリル隊」の隊長である「ゲラート・シュマイザー」専用機に改修が施されたMS。音源の位置を割り出す「音響解析システム」など、通常のザクIとは全くの別物となっている。


●ガンダム6号機(マドロック/キャラクター名:エイガー)



通称「マドロック」。火力不足対策として固定武装が増設された機体であり、出力の強化や大型化させたランドセルと脚部スラスターの装備によって、必要な機動性の確保が実現している。


■収録作品:機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C.0081

●ジーライン・ライトアーマー(キャラクター名:ユーグ・クーロ)



ガンダムの完全量産型として、基本スペックと武装パーツの換装による優れた汎用性を兼ね備えた機体。その後、ジムタイプとの互換性を高める再設計が行われ、優れた火力と高い機動性能による一撃離脱戦術を想定した仕様となっている。


●イフリート・ナハト(キャラクター名:エリク・ブランケ)



試作MS「イフリート」の1機を夜間戦闘用に改修した特殊バリエーション機。「ジャミング用特殊機器」の搭載によって主に隠密行動などで優れた性能を発揮する。


◆戦闘演出カット











◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』は2016年11月22日発売予定。価格はPS4版が8,200円(税別)、PS Vita版が7,600円(税別)です。

※画面はPS4版の開発中のものです。

(C)創通・サンライズ
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 【TGS 2010】新生デビルメイクライ『DmC Devil May Cry』衝撃デビュー ムービー&ショット

    【TGS 2010】新生デビルメイクライ『DmC Devil May Cry』衝撃デビュー ムービー&ショット

  3. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ティザーPV公開、街中の様子やデジモンたちのバトルをチェック

    『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ティザーPV公開、街中の様子やデジモンたちのバトルをチェック

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. お姉ちゃんが返り血浴びれば浴びるほど強くなる!?『お姉チャンバラORIGIN』は剣閃アクション好きのツボを抑えた名作だ

  8. 『DOA Xtreme 3』ほのかの“生着替え”を1080p/60fpsの映像でお届け! PS Vita版では画面タッチで“胸ゆれ”する

  9. 『モンハン:ワールド』×『ウィッチャー3』コラボ開催―異世界の怪物「レーシェン」が新モンスターとして登場!

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る