人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンGO』日本配信は「もうしばらくお待ちください」…増田順一がコメント

位置情報機能を活用し、現実の世界を舞台に「ポケモンバトル」や「交換」などが楽しめる『Pokemon GO』。シリーズの新たな可能性を広げる本作は、一部地域での配信ながらも高い注目を集めています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ポケモンGO』日本配信は「もうしばらくお待ちください」…増田順一がコメント
  • 『ポケモンGO』日本配信は「もうしばらくお待ちください」…増田順一がコメント

位置情報機能を活用し、現実の世界を舞台に「ポケモンバトル」や「交換」などが楽しめる『Pokemon GO』。シリーズの新たな可能性を広げる本作は、一部地域での配信ながらも高い注目を集めています。

SNSでは多くのユーザーが楽しむ様子が続々とアップされ、過熱ぶりはネットのみならずTVのニュースでも報じられるほど。そのため熱中症や、いわゆる「歩きスマホ」への注意・警告なども行われており、社会現象と呼べる状況になりつつあります。

ですが現時点では、日本を含むアジア、そして欧州などではまだ配信されていない『Pokemon GO』。各国のユーザーにとっては、正式サービスの開始が実に待ち遠しいばかりですが、『ポケットモンスター』シリーズに深く関わる増田順一氏がLINE BLOGにて、『Pokemon GO』に関するコメントを発表しました。

最初に、多くの方がプレイしている現状に感謝の意を表した増田氏は、「日本のみなさん、欧州やアジアのみなさん、お待たせしています。安定してリリースできるまで、もうしばらくお待ちください」と、配信まであと少しだけ時間がかかりそうな旨をコメントしました。

具体的な時期はまだ明かされていませんが、最高の体験を提供したいとの増田氏の思いが実る時を、一日千秋の気持ちで待つばかりです。

『Pokemon GO』は2016年サービス開始予定。価格は、基本無料のアイテム課金制です。

(C)2016 Niantic, Inc.
(C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  3. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『デレステ』10周年記念衣装「シンデレラ・コレクション」アプリ実装はいつ? 衣装の獲得方法とあわせて考察!

  5. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  6. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  7. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  8. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  9. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  10. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

アクセスランキングをもっと見る