人生にゲームをプラスするメディア

「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表

NTTぷららは、スマートフォン向けゲームアプリ『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』を発表し、2016年9月より提供を開始すると明かしました。

モバイル・スマートフォン iPhone
「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表
  • 「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表
  • 「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表
  • 「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表
  • 「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表
  • 「ちびロボ」西健一最新作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』発表

NTTぷららは、スマートフォン向けゲームアプリ『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』を発表し、2016年9月より提供を開始すると明かしました。

本作『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』は、『moon』を生み出したゲームディレクター・西健一氏とキャラクターデザイナー・倉島一幸氏が再びタッグを組んだ意欲作。倉島氏が描く優しいタッチのキャラクターたちが、西氏が創造したゲームの世界観を表現。確かな実績を持つクリエイターが、新たな世界の幕を開けます。

なおNTTぷららがパブリッシャーとなり、スマートフォン向けにネイティブアプリを展開するのは本作が初。またiOS/Androidアプリとして展開されるだけでなく、テレビ向け「ひかりTVゲーム」でも提供し、TVとスマホを連動させてプレイすることもできます。


■ストーリー
10,000年の眠りから覚めた古代人が、謎の巨人と共に、埋もれた古代文明を再生する穴掘りアクションパズルゲーム。古代人の末裔「ヨナ」と、謎の巨人「ルナ」は、数々の困 難を乗り越え、古代文明を再生することができるのだろうか?

■ゲームアプリの概要
●タイトル:
●ジャンル:アクションパズルゲーム
●提供開始日:2016年9月を予定
●提供方法:スマートフォンアプリ(対応 OS Android4.1 以降 / iOS8.0 以降)/ひかりTV対応チューナー
●利用価格
・スマホアプリ「ルナたん」:基本プレイは無料です。アイテムは都度課金となります。
・ひかりTV対応チューナー:遊び放題パック[月額540円(税込)]内でプレイできます。

■URLhttp://game.hikaritv.net/feature/lunatan/


(C)NTT Plala Inc. All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  6. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  7. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  8. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  9. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  10. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

アクセスランキングをもっと見る