人生にゲームをプラスするメディア

スマホ?ゲーム機? Windows 10&Android搭載でPS4のストリーミングもできる「PGS」

PCのデュアルブート自体はさほど新しい考えではないが、クラウドファンディングKickstarterに登場した「PGS」は、それがスマートフォンで実現されているデバイスだ。

PCゲーム その他PCゲーム
 PCのデュアルブート自体はさほど新しい考えではないが、クラウドファンディングKickstarterに登場した「PGS」は、それがスマートフォンで実現されているデバイスだ。

 「PGS」の基本ソフトには「Windows 10」および「Android 6.0 Marshmallow」が搭載され、スマートフォンとしての利用はもちろん、メイン画面ではさまざまなゲームがプレイ可能。むしろ、製造元の「PGS LAB」はゲーム利用がメインであると説明している。現在はプロトタイプ版のため、動画で確認できる完成度がやや低いようにも感じるが、さまざまなスマートフォンゲーム、PCゲームのほか、その気になれば「PlayStation 4」のストリーミングプレイだって可能だとしている。

 ゲームをプレイするからには、音響にもこだわりたいところだが、「PGS」は5チャンネルサウンドシステムが採用されているので、臨場感のあるサウンドが楽しめる。サブディスプレイのサイドには、ジョイスティックをはじめとしたゲーム用のボタンが搭載されているので、ゲーミングデバイスとして操作性も良さそうだ。

 4.5インチのサブディスプレイは、補助ディスプレイおよびタッチパッド、キーボードとして使うことができるので、ミニサイズのPCのような存在にもなりうる。

 モデルは「PGS Lite」「PGS Hardcore」の2種類が用意されていて、メインディスプレイはそれぞれ、5.5インチ/5.7インチとなっている。CPUには、ともに「Intel Atom x7 z8750」が採用されているほか、「Intel HD Graphic 600MHz 16core 」が搭載されているので、「Batman: Arkham City」や「Dark Souls 2」「Metal Gear Rising: Revengeance」といったゲームの動きもサクサクだ。両モデルともに無線LAN(802.11/a/b/g/n/ac)に対応しているが、「PGS Lite」は2G/3G/LTE非対応である点に注意が必要。本稿執筆時点において、「PGS Lite」は230ドルから、「PGS Hardcore」は320ドルからとなっている。
《Tsujimura@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『World of Tanks』バージョン「1.0」発表イベントに熱いファンが集結!【レポート】

    『World of Tanks』バージョン「1.0」発表イベントに熱いファンが集結!【レポート】

  2. eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論

    eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論

  3. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  4. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  5. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  6. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. 第6回「CRカップ」出場メンバーまとめ! 『Apex Legends』人気インフルエンサーが集結、初出場者も

  8. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  9. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  10. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

アクセスランキングをもっと見る