人生にゲームをプラスするメディア

【インタビュー】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』浅田プロデューサーに開発状況や変更点、そして新要素を訊いた

 

ソニー PS4
【インタビュー】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』浅田プロデューサーに開発状況や変更点、そして新要素を訊いた
  • 【インタビュー】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』浅田プロデューサーに開発状況や変更点、そして新要素を訊いた
  • 【インタビュー】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』浅田プロデューサーに開発状況や変更点、そして新要素を訊いた
  • 【インタビュー】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』浅田プロデューサーに開発状況や変更点、そして新要素を訊いた
  • 【インタビュー】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』浅田プロデューサーに開発状況や変更点、そして新要素を訊いた

5pb.の新作ゲームが一堂に会するイベント「5pb.祭り2016」が、7月3日にベルサール秋葉原で開催されました。このイベントではキャストやクリエイターによるステージイベントも多数実施。本稿では、PS4/PS Vitaソフト『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のトーク&ミニライブステージに出演した浅田誠プロデューサーのインタビューをお届けします。

――発売日変更に関して

浅田:まずは当初予定していた発売日を延期し、11月に変更させていただきました。発売を楽しみにして頂いてる皆様にはお待たせすることになり申し訳ございません。YU-NOの内容に関して倫理規定の対応を筆頭に、修正やシステム面など、いくつかやりたい事が増えたために変更をさせていただきました。

――開発進捗に関して

浅田:今はシナリオに沿ってキャラの表情のチェックや(膨大なシナリオボリュームなので)リメイクの際に変更したシステム部分の確認作業等を進めています。YU-NOは通常私たちが作っているアドベンチャーゲームの4倍相当のシナリオボリュームで、修正→確認といった流れだけでも予想以上の時間を要しており、現在は効率を上げて進めています。

――リメイク版による変更点に関して



浅田:大きい所で通常画面での行動選択が変更されています。

PC版とセガサターン版(以下SS版)では画面全体を自由にカーソル移動させ選択していたのですが、その部分を原作者である菅野さんの後続作品であるミステリートで採用したプルーフターゲットシステムに変更しました。PC版及びSS版でカーソル選択して、反応があった箇所全てにリメイク版ではプルーフターゲットを入れています。


当初はカーソルを動かし当時のように全画面から選択する事も検討及び開発上できましたが(開発作業としてはそのままいじらずの方が効率はいいので)PC版とSS版はマウスで操作するのに対して今回のリメイクではハードの性質上マウスでの操作ができない為、プルーフターゲットを採用しました。変更は利便性等考え行いましたが、元の文章を削るようなことはしたくなかったので倫理的な部分で一部変更せざる負えない場合を除きそのまま反映しています。

また、今作品の独自システムでもあるA.D.M.S(アダムス:オート分岐マッピング・システム)もそのまま変わらず採用させて頂いています。A.D.M.Sに関しては大きく変えた部分はありません。変更している部分は宝玉を使用した箇所は従来だとA.D.M.S上では場面まで確認する事ができませんでしたが今回はA.D.M.S上の宝玉にカーソルを合わせると使用した際のサムネイルを表示するようにし、判りやすくしています。


――限定版特典内容について

浅田:先日のリリースで限定版の特典内容を公開させて頂きました。

まずは音源の特典になりますが、当初はサントラCDとして12枚(笑)とかのBOXにする計画もありました。ただ、CDプレイヤーで音楽を聴く環境の方が携帯再生機で聴く環境よりかなり少ないのではないかといった意見を踏まえ、だったら高音質でデータとして付属させた方が良いのではないかとという考えに行きつき、今回DVDデータとして付属させて頂くことにしました。

収録されている楽曲ですが、既に発売され現在廃盤になっているサントラCD2枚を収録に加えて、リメイク版制作にあたり作成したアレンジ楽曲と元々のPC版音源(FM音源)を高音質のハイレゾ楽曲データで収録させて頂いております。
※ハイレゾ音楽をお楽しみ頂くにはハイレゾ対応機器が必要です。※特典DVDには全楽曲のMP3データも収録されています。

完全攻略本は過去に販売されていた攻略本を当時のスタッフにも声をかけさせていただき現在制作しております。キャラクター紹介をはじめ、完全クリアまでの攻略ルートを掲載した全80ページの内容です。また、いくつかのおまけの項目なども載っています。

――開発近況について

浅田:開発もデバックが既に始まっていて佳境に入ってきました。ここからは細かい修正と確認作業が主になってきています。発売日に向け、着々と進んでいますので発売日まで今しばらくお待ち頂ければと思います。

本編すべての開発を終了させてからになりますが、追加コンテンツの配信も現在私一人でですが(苦笑)計画は立てています…計画内容はまだ言えないのですが、修正個所の問題を含めてどこまで再現できるかなどの試案しているので形になりましたらアナウンスさせて頂きたいなと思っています。

また同じ菅野さんの作品でもあるミステリートFに関しても、緩やかにですが進行していますのでYU-NO共々よろしくお願いします。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』は2016年11月17日発売予定。価格は、通常版が7,800円(税抜)、DL版が7,000円(税抜)、限定版が11,000円(税抜)です。

※画面は開発中のものです
(C)MAGES./5pb.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  3. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  4. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  5. 『ぷよテト2』ってテトリス派でもすんなり遊べる?―セガ細山田Pに聞く最新作の魅力

  6. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る