人生にゲームをプラスするメディア

90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開

Kickstarterにて、90年代の日本産シューティングゲームを意識した作品『Xydonia(ザイドニア)』のプロジェクトが公開されています。

PCゲーム その他PCゲーム
90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開
  • 90年代の日本産STGへの愛が込められた『ザイドニア』プロジェクトが公開

Kickstarterにて、90年代の日本産シューティングゲームを意識した作品『Xydonia(ザイドニア)』のプロジェクトが公開されています。

イタリアのインディーデベロッパー「Breaking Bytes」が開発している『ザイドニア』は、『R-TYPE』『グラディウス』『ダライアス』などから影響を受けているレトロ風シューティングゲームです。本作では、30XX年の未来を舞台に、惑星「ザイドニア」を探索する冒険者たちの戦いが描かれます。


ゲームとしては、複数に分かれるルート、アシストキャラクターによるカスタマイズ要素、ユニークなアップグレードシステムとなる「スカベンジ」、FM音源「YM2151」と「Sega PCM」によるBGM、ブラウン管のようなエフェクトの搭載、そしてふたり協力プレイが特徴。また、それぞれ性能の違うパイロットたちが登場しますが、どこかで見たことのあるような姿をしています。

なおBGMは、『ドラゴンスピリット』『アンダーディフィート』などの楽曲を制作した細江慎治氏と、『星霜鋼機ストラニア』『インスタントブレイン』などの曲を手がけたヨナオケイシ(与猶啓至)氏が担当。ストレッチゴールを達成すると、『リッジレーサー』シリーズや『プリズマティック・ソリッド』などで知られる佐宗綾子氏、『カスタムロボ』シリーズや『エスカトス』といった作品の楽曲を担当した安井洋介氏が参加することになっています。

本作はPC(Windows)向けに開発中となっているようですが、ストレッチゴールを達成することで、Mac/Linux、PS4、Xbox One、ニンテンドー3DSに対応予定とのこと。

■αバージョンのゲームプレイトレーラー


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ザイドニア』プロジェクトは、20,000ユーロのゴールを目指してバッカーを募集中です。ゲームのさらなる詳細やバッカーへのリワードはKickstarterをご覧ください。

また、Steam GREENLIGHTでもプロジェクトが公開されています。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

    自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  2. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

    Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  3. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  4. ゲーム界の見返り美人!?『イースII』リリアの清楚な美少女ぶりがもたらした衝撃

  5. 『ケロケロキング』 海外でオンラインゲームとして復活『ケロキングオンライン』

  6. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  7. 『FF14』タンクは怖くてできない? そんなアナタの不安を払う“超初心者向けタンクガイド”

アクセスランキングをもっと見る