人生にゲームをプラスするメディア

「comico」2000万DL突破、週間読者数は350万人に

マンガが読める人気アプリ「comico」が、6月21日に世界累計で2000万ダウンロードを突破したことが明らかになった。国内だけでなく海外でも展開し、多くの読者が利用している。

その他 漫画
マンガが読める人気アプリ「comico」が、6月21日に世界累計で2000万ダウンロードを突破したことが発表された。国内のみならず海外のマンガファンにまでサービスが波及している。
さらに国内の週間読者数は350万人を超え、投稿作品数は12,000作品を突破。サービス開始から約2年と8ヶ月を迎え、国内最大級のマンガプラットフォームへと成長を続けている。

「comico」は縦スクロールで読めるマンガを数多く配信し、人気を集めているエンタ―テインメントプラットフォームだ。2013年からスタートした本アプリは、国内だけで1300万というダウンロード数を誇り、世界累計で2000万ダウンロードを突破した。国内だけで週間の読者数は350万人、作品数は12,000作品にのぼる。さらにコメント数は1800万件と膨大な数だ。

海外への進出は、2014年7月に台湾からスタート。その後も2014年10月に韓国、2016年2月にタイ、同年4月に中国と展開地域を広げている。読者数も着実に増加しており、最初に進出した台湾でも430万ダウンロード、、韓国は270万、タイは50万と続いている。各国で現地作家の作品数も増え、台湾は51作品、韓国は117作品、タイは53作品となっている。

またグローバル連携の取り組みも推進している。その一環として2016年5月に「comicoマンガ全国学生選手権2016」の募集をスタートした。同コンテストの優勝者には日本、韓国、台湾、タイ、中国での国際デビュー権が与えられ、自身の作品をアジア各国の読者に届けることができる。
応募期間は8月31日までであり、夏休みの期間をまたぐ。マンガ家を目指す学生にとって大きなチャンスとなるだろう。

サービスの開始から約2年8ヶ月を迎えたcomico。連載作品『ももくり』や『ReLIFE』アニメ化・舞台化、『傷だらけの悪魔』の実写映画化など、続々と新展開が続いている。さらなるメディアミックス化に期待したい。

comico(コミコ)
サービス開始日:2013年10月31日
利用料金:基本無料
<App Store ダウンロードページ>
https://itunes.apple.com/jp/app/id721512660
<Google Play ダウンロードページ>
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.comico
(C)NHN comico Corp.

「comico」世界累計2000万ダウンロード突破 週間読者数は350万人に

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 想像を絶する中国のニセモノゲーム機たち

  7. 【コスプレ】『プリンセスコネクト!Re:Dive』キャルとペコリーヌが圧巻!中国人気レイヤー2人の実力を見よ【写真41枚】

  8. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る