人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション

UBIモントリオールスタジオが開発する新IP『For Honor』。中世欧州をモチーフとした架空世界で、騎士・サムライ・バイキングの三勢力が覇権を競い合うという本作の、インプレッションをお届け。

ソニー PS4
【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション
  • 【E3 2016】『For Honor』プレイデモ―武器の重さが伝わる本格剣戟アクション

UBIモントリオールスタジオが開発する新IP『For Honor』。中世欧州をモチーフとした架空世界で、騎士・サムライ・バイキングの三勢力が覇権を競い合うという設定です。

「シューター風味のアクションゲーム」が開発コンセプトの本作。勢力ごとにさまざまなヒーローが登場し、一人を選んでバトルに参戦していきます。これまで4対4で戦うマルチプレイモードが中心でしたが、E3 2016ではシングルプレイモードでのプレイデモが公開されていました。PS4/Xbox One/PC向けに開発が進んでおり、北米市場では2017年2月14日に発売が決まった本作。さっそくインプレッションをお届けします。


デモで選択できたのは騎士のThe Wardensのみで、8種類の外見から1つを選んでプレイ開始。敵軍の攻撃から城を防衛するという設定です。ゲームはチュートリアルを兼ねて進行し、城壁から中庭へと指示に従って敵を蹴散らしていきます。雑魚相手に無双的なアクションも決められますが、基本は1対1の剣劇アクション。武器の重さが手に伝わってくるような、重々しいプレイ感が印象的でした。

ベースとなる剣劇システムは「Art of Battle」と呼ばれるもので、上段・右中段・左中段に剣を構えて、攻撃や防御を行うというものです。


デュアルショック4でいうL2ボタンを押すと両手剣を構え、この状態で右スティックを上・右・左に倒すと、それぞれ指定した太刀筋の攻撃が防御可能。R2ボタンを押すと、剣を構えた方向から攻撃が繰り出せます。ゲームのコツは相手の構えや動きを見極め、裏をかくこと。もっとも、いつもそんなにうまくいくわけがなく、がっつん、がっつんと何度も剣を打ち合いつつ、徐々に体力を奪い合うという展開になります。

このように基本となる剣戟システムが非常にシンプルなため、何度か戦ううちに少し単調な印象を受けたのも事実。これが国産ゲームなら、相手の体制を崩して一気にたたみかけたり、攻撃を受け流して即座に反撃したり、必殺技を繰り出したりといった、時代劇でおなじみの要素が加わるところ。しかし、そこが文化の違いなのかもしれません。


もっとも、両手剣以外にさまざまな武器が登場するのは確実で(トレーラーではバイキングは戦斧と盾、サムライは太刀を使用していました)、多彩な戦術が可能になるはず。画面左下にはアイテムとおぼしきスロットもあり、まだまだ奥が深そうです。現世代機ならではのグラフィックも非常に美しく、ミッション前後に流れるカットシーンは、思わず実写かと錯覚したほどでした。


ちなみにデモでは奮戦むなしく城は敵軍に陥落させられてしまい、いろいろあってプレイヤーは敵軍の兵士と一騎打ちを行うことに。やっとの思いで倒したと思ったら、そこから意外な運命が待ち受けており・・・。

ストーリーモードは2人でのCO-OPにも対応しており、オンラインだけでなく画面分割も選択できます。公式サイトによると、騎士以外に、バイキングやサムライ編もあるとのこと。西洋人が作るサムライゲームという点も希少価値があるのではないでしょうか。日本での発売も決定している本作。国内発売日など、今後の続報に期待しましょう。

《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. クソお世話になりました!『ワンピース ROMANCE DAWN』キャラCM「サンジ篇」&「チョッパー篇」オンエア

    クソお世話になりました!『ワンピース ROMANCE DAWN』キャラCM「サンジ篇」&「チョッパー篇」オンエア

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

  5. PS Vitaよ永遠に…GWにぜひ遊んでほしい名作テキストアドベンチャー4選

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  7. PS5に潜む奇妙な伏兵、『エイブ』を語ろう─割とグロいけど、カルトな人気!“わかんない”人にこそ伝えたいキモカワな魅力

  8. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  9. 剣劇と浮世絵!『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』のゲーム内容をわかりやすく解説する紹介映像

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る