人生にゲームをプラスするメディア

『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介

スパイク・チュンソフトは、Wii U/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360ソフト『Mighty No. 9』のローンチトレーラーを公開しました。

任天堂 Wii U
『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介
  • 『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介
  • 『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介
  • 『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介
  • 『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介
  • 『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介
  • 『Mighty No. 9』ローンチトレーラーが公開、一発即死のマニアックモードなどを紹介

スパイク・チュンソフトは、Wii U/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360ソフト『Mighty No. 9』のローンチトレーラーを公開しました。

配信がいよいよ明日に迫った『Mighty No. 9』ですが、本作の魅力を描くローンチトレーラーがお披露目を迎え、「ボスチャレンジモード」や「チャレンジモード」、そして一発即死の「マニアックモード」など、腕に自信のあるユーザーを待ち受ける要素の数々を映像で紹介しています。熱い挑戦をユーザーにお届けする『Mighty No. 9』の片鱗を、発売日に先駆けてチェックしておきましょう。なお、3DS版およびPS Vita版の発売日は未定です。こちらに関しては続報をお待ちください。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=vLq6bvGqqpU

『Mighty No. 9』は2016年6月21日配信。価格は、2,500円(税抜)です。

(C)ccomcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンZA』DLCで参戦するかも!?ポスターに洋服、姿だけはコッソリ登場のポケモンたちをご紹介

    『ポケモンZA』DLCで参戦するかも!?ポスターに洋服、姿だけはコッソリ登場のポケモンたちをご紹介

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  5. 『ポケモン』で最推しの「男性ジムリーダー」は? 3位キバナ、2位タケシ、1位は…【アンケ結果発表】

  6. 【TGS 2014】『新・世界樹の迷宮2』実機プレイや新PVに、イソッチ&マフィア梶田がグイッと踏み込んだイベントレポ

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

  9. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  10. 『ペーパーマリオ オリガミキング』360°バトルで勝つための8つのコツ! アクセサリーやアイテムを有効活用しよう

アクセスランキングをもっと見る