人生にゲームをプラスするメディア

「スマホをゲームボーイにするケース」の開発キット発表!GB/GBCカートリッジに対応

 最新のゲーム機はもちろん素晴らしい。だが、昭和から平成にかけてゲームを楽しんだ人間としては、時に任天堂の「ゲームボーイ」を久しぶりに触ってみたいという気持ちになることがある。

モバイル・スマートフォン Android
 最新のゲーム機はもちろん素晴らしい。だが、昭和から平成にかけてゲームを楽しんだ人間としては、時に任天堂の「ゲームボーイ」を久しぶりに触ってみたいという気持ちになることがある。いざ取り出しては見たものの、悲しいことに当時の機器はすでに動作せず……。同じようなユーザーが、RBB TODAY読者のなかにも割といると想像するが、近々、スマートフォンで「ゲームボーイ」のソフトが自由に楽しめるようになるかもしれない。

 米ゲーム周辺機器メーカーHyperkinは、「Smart Boy」と呼ばれる、ゲームボーイのコントローラ部分を切り取ったようなケースの開発を明かしているが、このほど、その開発キットである「Smart Boy Developer Kit」を発表した。

 「Smart Boy Developer Kit」は、開発者向けサイト「Hyperkin Lab」にて、すでに予約受付が開始されていて、価格は59.99ドル。発売日は2016年12月1日が予定されている。現時点において、「Smart Boy Developer Kit」はAndroidスマートフォン向けで、「ゲームボーイ」および「ゲームボーイカラー」のカートリッジと互換性があることが紹介されている。

 「Smart Boy Developer Kit」にはファームウェアとオープンソース開発キットが搭載されているので、開発者は自由に対応ソフトのエミュレーターを開発し、Hyperkin Lab上にアップロードして販売することが可能。販売によって得た収益からは、許諾料が差し引かれる見込みだが、現時点でその額は明かされていない。

 最先端の技術力とレトロアイテムの融合。ユーザーとしては今後、大いに期待したいプログラムだ。

これは欲しいぞ!スマホでゲームボーイソフトが遊べる開発キット登場

《Tsujimura@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場

    『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場

  4. 『FGO』「虚数魔術」の入手がほぼ不可能に!? 新概念礼装の登場に合わせ、4種類の既存礼装が入れ替わり

  5. 『アークザラッド R』の世界を救った勇者アークと聖女ククル!伝説ではなく年齢相応の素顔と出会いを紐解く

  6. 『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

  7. 今からでも遅くない!『クラッシュ・ロワイヤル』初心者から中級者に向けた施設・呪文の活用法や考え方について

  8. 『ToLOVEる -とらぶる- ダークネス』がアイドル育成ゲームになって登場!ユニットを作り、着せ替えよう

  9. 『FGO』ハロウィンイベントに関する“神戸新聞総合出版センター”のツイートが話題に―担当者に話を聞いてみた

  10. 愛の喜びに震える物語を―御影氏×望月氏×与田氏に想いを語ってもらった『クリミナルガールズX』インタビュー

アクセスランキングをもっと見る