人生にゲームをプラスするメディア

『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も

『ロックマンゼロ』の主人公「ゼロ」が、ギガンティックシリーズのラインナップに加わり、全高約33cmの迫力溢れる立体化を果たすことが明らかとなりました。

その他 フィギュア
『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
  • 『ロックマンゼロ』全高約33cmフィギュア発売決定…ねんどろいど「ロックマン メタルブレードVer.」も
『ロックマンゼロ』の主人公「ゼロ」が、ギガンティックシリーズのラインナップに加わり、全高約33cmの迫力溢れる立体化を果たすことが明らかとなりました。

象徴的な額のクリスタルや手に持つゼットセイバーは、クリア素材を使用することで再現。Web限定版には、バスターショット装備ポーズ、素立ちポーズが再現できるボーナスパーツが付属します。


組み合わせることでゼットセイバーとバスターショットの両手持ち状態の再現も可能なので、原作ファンにとって見逃せない出来映えとなりそうです。発売は、2016年7月下旬を予定しています。


また『ロックマン』シリーズより、「ロックマン」がボスキャラ「メタルマン」を倒して新たな力を手に入れた「メタルブレードVer.」が、ねんどろいどシリーズに登場します。付属品には、ロックマンの特殊武器の1つである「メタルブレード」が付属。大小の2サイズのブレードを使用することで、ブレードを手に持ったポーズや敵に向かってブレードを投げつけるポーズなどが再現できます。


2016年1月15日に発売した通常版に付属した「通常顔」「ダメージ顔」や、異なるアレンジを加えた「食いしばり顔」を用意。発売は、2016年7月1日より開催の「Anime Expo 2016(ロサンゼルス)」を皮切りに、各種イベントで先行販売を予定。なお日本では、2016年7月24日の「ワンダーフェスティバル2016[夏]」のグッドスマイルカンパニーブースで発売します。

【ギガンティックシリーズ ロックマンゼロ 「ゼロ」】
■発売日:2016年7月下旬予定
■予価:一般版:9800円+税 / Web限定版:10300円+税
■素材:PVC(ソフビ)、ABS
■サイズ:全高約33cm
■発売元:株式会社エクスプラス
■取扱先:大手ホビーショップ、大手家電量販店、XPLUS TOYS ONLINE WEB STORE
カプコンオフィシャル通販サイト「イーカプコン」(http://www.e-capcom.com


【ねんどろいど ロックマン メタルブレードVer.】
■発売日:2016年11月下旬発売予定
■希望小売価格:4,444円+税
■仕様:塗装済み可動フィギュア、ノンスケール・専用台座付属
■サイズ:全高約100mm
■素材:ABS、PVC
■原型制作:トイテック D.T.C
■制作協力:ねんどろん
■発売元:株式会社カプコン
■販売元:株式会社グッドスマイルカンパニー
■取扱先
・先行発売:2016年7月1日(金)~4日(月) Anime Expo 2016(ロサンゼルス)
・先行発売:2016年7月7日(木)~11日(月) CCG EXPO 2016(上海)
・先行発売:2016年7月24日(日) ワンダーフェスティバル2016[夏] (幕張メッセ) ほか
・予約受付:2016年7月24日(日)~8月1日(月)「GOODSMILE ONLINE SHOP」(http://goodsmileshop.com/
・予約受付:2016年7月25日(月)~8月10日(水)「イーカプコン」(http://www.e-capcom.com/


(C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  6. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  7. 『マイクラ』好きな小学生を応援!タツナミシュウイチ氏&ドズル氏と交流できるオンラインイベント、参加者を募集

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

アクセスランキングをもっと見る