人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「仮面ライダーゴースト」に謎の敵・ダークゴーストが登場

『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間/劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキ サーカス パニック!』は8月6日に全国公開される。このたび、新たな敵・仮面ライダーダークゴーストのビジュアルが明らかになった。

その他 映画
 
  •  
  •  
平成仮面ライダーシリーズ第17作目『仮面ライダーゴースト』とスーパー戦隊シリーズ第40作目『動物戦隊ジュウオウジャー』の劇場版2作品が8月6日に同時公開される。タイトルは『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間/劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキ サーカス パニック!』に決定し、仮面ライダーゴーストの前に立ちはだかる新たな敵のビジュアルも明らかになった。

『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』には、ゴーストと似たビジュアルの敵・仮面ライダーダークゴーストが登場する。その目的は100人の英雄の眼魂を集め、すべての人間を魂だけの姿であるゴーストにすることだ。
ダークゴーストはゴーストと同じ変身ベルトであるゴーストドライバーを身に着けており、頭部のアンテナブレードやエフェクターフード、胸部の紋章など細部まで類似点が見られる。だがカラーリングはゴーストのオレンジとは異なり、白と黒を基調としており、どこか不気味さを漂わせている。

さらに親衛隊としてゴーストチェンジを駆使する強敵・仮面ライダーダークネクロムR(レッド)、ダークネクロムB(ブルー)、ダークネクロムY(イエロー)の3人も従えている。こちらは仮面ライダーネクロムと似た外見で、左腕にはネクロムと同じ変身ブレスであるメガウルオウダーが確認できた。どちらも強敵になることは間違いなさそうだ。主人公・天空寺タケルは彼らの野望を打ち砕くことができるのだろうか。

6月11日からはプレゼント付前売券を劇場窓口にて取り扱う。プレゼントは「手のひらヒーローシリーズ 戦う!ネジ巻きヒーロー!」で、ネジを巻くと腕が上下に動く特別仕様となっている。こちらは仮面ライダーゴースト、ジュウオウイーグルの2種類から好きなものを選ぶことができる。
7月9日からは一般券、小人券、グッズを同梱したプレミアムセットの販売もスタート。グッズの詳細は後日、公式サイトにて発表される。
[高橋克則]

『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』
『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキ サーカス パニック!』
公開日: 8月6日

(C)2016劇場版「ゴースト・ジュウオウジャー」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C)2016テレビ朝日・東映AG・東映

「劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間」謎の敵・ダークゴーストが登場

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  2. 特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

    特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

  3. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ビーダマン」復活か? タカラトミーの「PROJECT BM」に気になるシルエットが登場!─同社公式Twitter「まだ何も言ってませんよ?」

  6. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  7. 「脳汁めちゃくちゃ…」アニメ版「ブルアカ」OPの“ある演出”にVTuber・名取さなが言及―ガチャを思わせるピンク色に“先生”らしいコメント

  8. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

アクセスランキングをもっと見る