人生にゲームをプラスするメディア

平成29年度版の教科書「高校生の音楽1」に“初音ミク”登場…表紙イラストは中村佑介

平成29年度向けの新しい教科書「高校生の音楽1」の中でボーカロイド「初音ミク」が取り上げられおり、ネット上の一部で話題となっています。

その他 全般
平成29年度版の教科書「高校生の音楽1」に“初音ミク”登場…表紙イラストは中村佑介
  • 平成29年度版の教科書「高校生の音楽1」に“初音ミク”登場…表紙イラストは中村佑介
平成29年度向けの新しい教科書「高校生の音楽1」の中でボーカロイド「初音ミク」が取り上げられおり、ネット上の一部で話題となっています。

教育芸術社の「高校生の音楽1」は、中学での学習をより深い学びに繋げられるよう、オーソドックスな楽曲を選出。それぞれの曲に明確な学習目標を掲示すると共に、鑑賞活動の充実も図っています。


この教科書の表紙は、平成27年度版「高校生の音楽1」も担当した実績を持つ中村佑介さんが手がけています。ミュージシャン「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のCDジャケットや、「四畳半神話大系」「謎解きはディナーのあとで」などの表紙でも知られており、その鮮やかな筆致によって、教科書が持つ堅苦しいイメージを払拭しています。

2年生で好評だった「交響曲第9番」を1年生で取り上げるなど、評価の高い内容を大切にして欲しいとの考えから改訂なども実施。「バロック・ダンスに挑戦!」や「我が国の伝統音楽を俯瞰」など多彩な切り口で音楽が持つ魅力を紹介し、学習意欲の向上を促します。

その中でも、特に大きな注目を集めているのが、ポピュラー音楽の鑑賞。サウンドとヴォーカルをテーマに、特徴的なジャンルや演奏者を取り上げており、ここに「初音ミク」の名前も挙がっています。ボーカロイドとして登場し、今や電子の歌姫としてコンサートまで実現する彼女の活躍は、音楽の教科書にもその足跡を残す形となりました。

なお、中村佑介さんも自身のTwitterで呟いていますが、教科書は全国の教科書販売所で購入可能です。直接読んでみたいと思った方は、最寄りの教科書販売店をチェックしてみてはいかがでしょうか。大手通販サイトAmazonでは、平成27年度版「高校生の音楽1」などが扱われているもののプレミア価格での流通が目立つため、適正価格で購入したい方は教科書販売所に足を伸ばしてみましょう。


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  2. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  3. 特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

    特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

  4. たった3秒で-16℃!ゲーマーの首元を一気に冷やす“持ち歩けるクーラー”が爆売れ中

  5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  6. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  7. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  8. ポケウォーカーの電池が切れたので交換してみた

  9. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る