人生にゲームをプラスするメディア

「スマホ依存」7割以上が自覚…「かなり依存している」は18.8%

スマホ所有者の7割以上がスマホ依存を自覚していることが5月20日、MMD研究所が実施した「2016年スマホ依存に関する調査」の結果から明らかになった。10~30代に限ると、2割以上が「かなり依存している」と自覚していた。

モバイル・スマートフォン iPhone
スマホ依存の自覚
  • スマホ依存の自覚
  • スマートフォン接触時間
  • スマホ依存度チェック
  • スマホ依存度チェック項目の平均
  • デジタルデトックスの認知度
  • デジタルデトックスの必要性
 スマホ所有者の7割以上がスマホ依存を自覚していることが5月20日、MMD研究所が実施した「2016年スマホ依存に関する調査」の結果から明らかになった。10~30代に限ると、2割以上が「かなり依存している」と自覚していた。

 「2016年スマホ依存に関する調査」は5月13日・14日、スマートフォンを所有する15~59歳の男女553人を対象にインターネットで行われた。

 「あなたはスマートフォンに依存していると思うか」という問いに対して、「かなり依存している」は18.8%、「やや依存している」は52.6%と、7割以上がスマホ依存を自覚していた。「かなり依存している」と回答した人は、「20代」が26.4%ともっとも多く、「30代」21.8%、「10代」21.6%と、10~30代で2割を超えた。

 スマートフォンの1日の接触時間は、全体では「2時間未満」がもっとも多い20.3%、ついで「3時間未満」17.9%、「1時間未満」17.0%だった。ただ、スマホ依存度別で「かなり依存している」という人に限ると、「7時間以上」「5時間未満」との回答が最多の21.2%で、7割が「3時間以上」という実態にあった。

 「ちょっとした待ち時間にスマホをいじる」「寝るときスマホを枕元に置いて寝る」「情報収集源がほとんどスマホ」など、12項目の「スマホ依存度チェック」からあてはまるものをすべて選んでもらった結果では、「30代」が4.1個と最多で、「20代」4.0個、「10代」3.7個、「50代」3.1個、「40代」2.8個の順であった。

 一方、IT依存症を防ぐため、デジタル機器から一定期間離れる取組み「デジタルデトックス」について、「知っている」という人は10.5%。「名前は聞いたことがあるが意味はわからない」が13.6%で、残りの7割以上は「知らない」と回答した。「デジタルデトックス」を実際に「必要で実践している」という人は、わずか1.8%だった。

「スマホ依存」7割以上が自覚…デジタルデトックス実践わずか1.8%

《奥山直美》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  2. 知らないと損!スカウトサーチする前に意識したいポイント3選【ドラクエウォーク 秋田局】

    知らないと損!スカウトサーチする前に意識したいポイント3選【ドラクエウォーク 秋田局】

  3. 『龍が如く ONLINE』知られざる物語が明らかに!すごろくイベント「峯義孝という男」開催中

    『龍が如く ONLINE』知られざる物語が明らかに!すごろくイベント「峯義孝という男」開催中

  4. 誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『デスチャ』「ラグナブレイク シーズン8 -Secret Bride-」開始!ウエディングドレス姿の新★5チャイルド単独ピックアップ召喚も登場

  6. ゲーム上で“生きている”アイドルを表現する―『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live』のLive2D事例を紐解く

  7. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  8. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  9. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る