人生にゲームをプラスするメディア

ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など

株式会社ハムスターは、UPLのゲームなどに関する権利を取得したと発表しました。

その他 全般
ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
  • ハムスターがUPLの権利を取得、『忍者くん』『ぺんぎんくんWARS』『宇宙戦艦ゴモラ』など
株式会社ハムスターは、UPLのゲームなどに関する権利を取得したと発表しました。

UPLは、ステージクリア型アクション『忍者くん 魔城の冒険』や、続編となる『忍者くん 阿修羅ノ章』などをリリースしたことでも知られています。


このたびハムスターが取得したタイトルには、『忍者くん』シリーズをはじめ、『ぺんぎんくんWARS』『オメガファイター』『宇宙戦艦ゴモラ』などが含まれており、当時のゲームファンには聞き覚えのあるタイトルが複数並んでいます。


すでに、『アーケードアーカイブス 忍者くん魔城の冒険』『アーケードアーカイブス 忍者くん 阿修羅ノ章』『アーケードアーカイブス NOVA2001』『アーケードアーカイブス レイダース5』といったUPL作品をアーケードアーカイブスに配信済みですが、ハムスターはUPLのゲームタイトルをより積極的に制作・配信し、世界中に広めていくとしています。

80年代、90年代のビデオゲーム界を彩った名作たちが、新たに受け継がれていく形になりました。次はどのような活躍を見せてくれるのか、期待が募るばかりです。

Copyrights (C)HAMSTER Co. All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  6. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  7. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  8. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  9. またバンダイがやってくれた!「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」はプラモなのかフィギュアなのか?

アクセスランキングをもっと見る