人生にゲームをプラスするメディア

『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル

カプコンは、ニンテンドー3DS『逆転裁判6』完成披露会にて、DLCに関する情報を公開しました。

任天堂 3DS
『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
  • 『逆転裁判6』DLCに「矢張政志」登場決定!ビジュアルは刷新、テーマは結婚式とタイムトラベル
カプコンは、ニンテンドー3DS『逆転裁判6』完成披露会にて、DLCに関する情報を公開しました。

『逆転裁判6』は、『逆転裁判』シリーズ最新作となる法廷バトルゲームです。本作では、「成歩堂龍一」と「王泥喜法介」のダブル主人公が、日本とクライン王国ふたつの国を舞台に逆転劇を巻き起こします。


◆DLC特別編「時を越える逆転」



本編クリア後のDLCとして、特別編「時を越える逆転」が配信されると決定しています。この特別編の主人公は成歩堂龍一となっており、幼なじみである矢張政志とライバル検事の御剣怜侍、そして成歩堂の助手を務める綾里真宵が登場し、結婚式とタイムトラベルをテーマとした物語が展開されます。

なお、本DLCは期間限定で無料配信が実施。期間終了後は有料での配信が行われます。

●無料配信期間
・2016年6月30日~7月20日23時59分まで
※2016年7月21日以降は有料での配信となります。
※本コンテンツを入手するには、ニンテンドー3DS本体が無線でインターネット通信できる環境と『逆転裁判6』のセーブデータが必要です。

■関連生放送情報


そして、特別編「時を越える逆転」を成歩堂たちが紹介する映像“『逆転裁判6』完成披露会 特別法廷”が2016年5月17日20時からの生放送特番で配信されます。生放送特番の詳細については公式サイトの該当ページをご覧ください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『逆転裁判6』は2016年6月9日発売予定。価格は以下のようになります。

・パッケージ版:5,800円(税別)
・DL版:5,546円(税別)
・LIMITED EDITION:9,100円(税別)

(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…

    『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…

  3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  6. 「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応

  7. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る