人生にゲームをプラスするメディア

年末までに「e-Sports認知度」は著しく上昇、観戦者は約3億人増…海外調査報告

市場リサーチ企業Newzooより、2016年末までに全世界のe-Sportsを認知するユーザー数が10億人を突破するであろうとの見通しが報告されています。

その他 全般
年末までに「e-Sports認知度」は著しく上昇、観戦者は約3億人増―海外調査報告
  • 年末までに「e-Sports認知度」は著しく上昇、観戦者は約3億人増―海外調査報告
  • (C)GettyImages
市場リサーチ企業Newzooより、2016年末までに全世界のe-Sportsを認知するユーザー数が10億人を突破するであろうとの見通しが報告されています。北米、欧州、中東、アフリカ、アジアを対象とした16カ国にわたる調査結果によれば、昨年から36%の増加が見込まれているとのことです。

同社が報告するところによると、2016年には「熱狂的なe-Sportsファン」の総数が約1億4,800万人までに上り、「時折観戦する程度のe-Sports視聴者」は1億4,400万人まで増加する見込み。後者の非コンスタントなe-Sports観戦ユーザーは大規模大会イベントに併せて著しく増加する視聴者を指しており、オーディエンスの合計数は2億9,200万人まで増えると考えられています。


更に同社は今年末までにe-Sportsによる興行収入は4億6300万ドルまで上昇するだろうとも報告。2015年度と比較して43%の上昇を予測しています。また、2016年度における「世界各国のe-Sports認知度」のトップには中国が君臨しており、それに次ぐ形で欧州、北米が並んでいます。

年末までに「e-Sports認知度」は著しく上昇、観戦者は約3億人増―海外調査報告

《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 【今日のゲーム用語】「がいこつのにく」とは ─ その名前だけでも首を傾げる、奇妙なアイテム

  4. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  6. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

  7. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

アクセスランキングをもっと見る