人生にゲームをプラスするメディア

PC用ブラウザシェアでGoogle Chromeが首位に、Internet Explorerが陥落

PC用のブラウザ市場で、ついに大逆転が起きた。4月の全世界における順位はGoogle Chromeが41.66%で首位、Internet Explorerは41.35%で2位となっている。

PCゲーム その他PCゲーム
PC用ブラウザシェアでGoogle Chromeが首位に!Internet Explorerが陥落 (c) Getty Images
  • PC用ブラウザシェアでGoogle Chromeが首位に!Internet Explorerが陥落 (c) Getty Images
  • 米ネット・アプリケーションズが公表した「Desktop Top Browser Share Trend(PC用ブラウザーシェア)」
 PC用のブラウザ市場で、ついに大逆転が起きた。米ネット・アプリケーションズが公表した「Desktop Top Browser Share Trend(PC用ブラウザシェア)」によれば、4月の全世界における順位はGoogle Chromeが41.66%で首位、Internet Explorerは41.35%で2位となっている。

 Internet Explorerといえば、1990年代に登場してからこれまで、首位を堅持し、ブラウザ市場では老舗とも言える存在であるが、以前から、セキュリティ的な観点や、拡張性の低さから、離反ユーザーが多いことが指摘されていた。特に2012年頃からのシェア低下は著しく、首位を明け渡すのは時間の問題ではないかとされてきた。

 一方で、Google Chromeは2008年に登場した新参者だ。登場した当初から、豊富な機能面や拡張機能の利便性が受け、これまでうなぎのぼりにシェアを上げてきた。スマートフォンやタブレットに採用されている人気の基本ソフト「Android OS」に標準搭載されており、複数のデバイス間でデータが自動的に同期される使い勝手の良さは特に評価されている点である。

 両者にはリリース時期に10年以上もの差があり、先行者優位が働きやすいマーケティングの世界で、このような事は通常起こりづらい。

 Internet Explorerのリリース元であるMicrosoftは、最新の基本ソフト「Windows 10」に新ブラウザ「エッジ」を搭載して巻き返しを図ったが、「エッジ」のシェアがInternet Explorerのシェアに含まれていることからも分かる通り、ユーザーの離反は食い止められていない。時すでに遅しといったところか。

PC用ブラウザシェアでGoogle Chromeが首位に!Internet Explorerが陥落

《Tsujimura@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

    『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

  2. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  3. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  4. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  5. レベルファイブ×DMM GAMESで贈る『装甲娘』発表!美少女たちが『ダンボール戦機』のLBXをまとう!?

  6. ゲーム界の見返り美人!?『イースII』リリアの清楚な美少女ぶりがもたらした衝撃

アクセスランキングをもっと見る