人生にゲームをプラスするメディア

映画「バイオハザードVI:ザ・ファイナル」公開日決定!クレアが復活、ローラも出演

映画『バイオハザード』シリーズの最新作『バイオハザードVI:ザ・ファイナル』の日本公開日が、2016年12月23日に決定した。

その他 映画
「バイオハザードVI:ザ・ファイナル」世界最速で日本公開決定 12月23日スタート
  • 「バイオハザードVI:ザ・ファイナル」世界最速で日本公開決定 12月23日スタート
日本発の人気ゲームシリーズから生まれた映画「バイオハザード」シリーズの最新作『バイオハザードVI:ザ・ファイナル』の公開が迫っている。全米公開は2017年1月27日を予定しているが、いよいよ日本公開日も決定した。
2016年12月23日に全国ロードショーとなる。全米公開より約1ヶ月早い、世界最速公開だ。日本生まれだけでなく、これまでの映画はどれも国内で大ヒットしているシリーズは、まず日本で壮大なフィナーレを迎える。

『バイオハザード』シリーズは、1作ごとにスケールとパワーとファンを増殖させ独自のバイオワールドを築いている。一方でそれぞれ独立した作品としても楽しめるシリーズとして愛されてきた。
ミラ・ジョヴォヴィッチ演じるヒロイン・アリスと、世界をアンデッド化した元凶アンブレラ社との戦いは、ゲームファン、映画ファン双方に賞賛された。

最新作である『バイオハザードVI:ザ・ファイナル』では、日本でタレントとして活躍するローラがハリウッドデビューを果たすことでも話題になっている。演じる役柄は、主人公アリスと共に最後の戦いを挑む女戦士コバルト役。人々をアンデッド化するT-ウィルス流出事件を生き延び、その開発元である巨大企業アンブレラ社とアンデッド達の大群を相手に戦い姿が見られる。
南アフリカのヨハネスブルクとケープタウンで共演者と撮影に参加したローラの様子は、TwitterやInstagramを通して世界に発信。大きな注目を集めている。ローラ演じるコバルトは、主人公アリスと共に物語の行く末に大きく関わる重要人物である。物語の結末とともに、彼女の活躍にも期待したい。

さらには、『バイオハザードIII』『バイオハザードIV:アフターライフ』でクレア・レッドフィールド役を演じ人気を博したアリ・ラーターが最終章で復活を果たす。
アリ・ラーターが演じるのは今回もクレア。過去には、アリスと共にアンブレラ社へ乗り込むなど、物語でも重要な役割を担ってきた。彼女の最新作での活躍も、見所のひとつとなるだろう。

『バイオハザードVI:ザ・ファイナル』
日本公開 2016年12月23日(世界最速公開)
全米公開 2017年1月27日

監督:ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、ウィリアム・レヴィ、ルビー・ローズ、ローラ

「バイオハザードVI:ザ・ファイナル」世界最速で日本公開決定 12月23日スタート

《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  5. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  6. 色違い「ザシアン」「ザマゼンタ」シリアルコード転売には要注意…!今週のニュースランキング

  7. 『FGO』変転せし邪悪の王「クー・フーリン〔オルタ〕」がフィギュア化!スカサハ師匠すら超えるケルト最強の力をお手元に

  8. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  9. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る