人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO

アークシステムワークスは、PS4/PS3ソフト『BLAZBLUE CENTRALFICTION』を2016年秋に発売すると発表しました。

その他 全般
PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
  • PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』2016年秋発売!「XBLAZE」Esが参戦、主題歌はKOTOKO
アークシステムワークスは、PS4/PS3ソフト『BLAZBLUE CENTRALFICTION』を2016年秋に発売すると発表しました。

『BLAZBLUE CENTRALFICTION』は2D対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE』シリーズ最新作で、先行してアーケード版が稼動していましたが、この度コンシューマー版の発売が明らかに。



『CENTRALFICTION』では主人公「ラグナ=ザ=ブラットエッジ」の最終章が描かれるほか、これまでの参戦キャラクターに加え、新たに「黒鉄ナオト」「ヒビキ=コハク」「ナイン=ザ=ファントム」といったキャラクターが登場します。



今回発表されたコンシューマー版では、アーケード版で謎に包まれていた「真実」がついに明らかになるほか、新キャラクターとして「Es (エス)」が参戦。オープニングテーマはKOTOKOさんが、エンディングテーマはFaylanさんが担当します。

◆新キャラクター「Es (エス)」 CV:野村真悠華



「XBLAZE」シリーズのヒロインである「Es(エス)」。彼女はアーケード版の一部シナリオにてシルエットにて登場していましたが、今回プレイアブルキャラクターとして参戦が正式決定しました。

他のゲーム画像はこちら



「XBLAZE」とは
「XBLAZE」シリーズは『BLAZBLUE』の世界観とリンクしたアドベンチャーゲームで、2013年7月に第1作が発売。もう一つの≪蒼の物語≫が描かれた本作では、「魔素」「十聖」「黒き獣」「事象干渉」など、2つの世
界を繋ぐキーワードが数多く登場しました。『BLAZBLU』Eシリーズへ参戦が決定した「Es」は戦闘を目的として作られた意思を持たない存在で、1作目の主人公「篝橙八」を始め、様々な人々との出会いで変化し、シリーズを通して大活躍しました。

◆ゲームモード



家庭用版に搭載されるゲームとして、今回はキャラ別のショートストーリーとCOM戦を楽しめる「アーケードモード」と、アドベンチャーゲームに匹敵するボリュームで「蒼」の物語に浸れる「ストーリーモード」が発表されました。

■アーケードモード
「アーケードモード」はキャラクター個別のショートストーリーを進めながら、COMとの対戦を楽しむことが出来るモードです。キャラ別にAct1・2・3と全3部で構成され、シナリオのボリュームは前作の約3倍強。「ストーリーモード」で描かれる深淵なる物語の序章を楽しむ事ができます。

■ストーリーモード
「ストーリーモード」では豪華声優陣によるフルボイスで、本格アドベンチャーゲームに匹敵する物語を楽しむことができ、2008年から壮大なスケールで描かれた「蒼」の物語が完結します。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『BLAZBLUE CENTRALFICTION』は2016年秋発売予定です。

【訂正】
キャスト名に誤りがありました。修正すると共にお詫びいたします。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  5. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  6. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

アクセスランキングをもっと見る