■追加キャラクターの第2弾は「ガイル」に決定!
期間限定で解放され、キャラクターストーリーやチャレンジモードでも使用可能。シーズンパス購入者はバトルコスチューム、ストーリーをクリアすればストーリーコスチュームも入手できます。期間終了はゼニーショップがオープンされるまで。以降はファイトマネーやゼニーで購入する必要があるので気をつけましょう。
■不落の移動要塞 ガイル
冷静沈着に見えるが実は熱血漢で、見た目も言動も渋い、ハードボイルドなファイター。祖国の平和のために戦う。ベガの率いるシャドルーの存在には、世界の平和を乱す悪として、また親友・ナッシュの仇として、特別な思いを抱いている。
身長: 182cm
体重: 99kg
職業/所属: 米空軍所属の軍人
好きなもの: アメリカンコーヒー
■Vトリガー「ソリッドパンチャー」
タイマー消費タイプのVトリガー。効果時間中はソニックブームからボタン1つで連射可能な「ソニックブレイク」が発動可能!
■Vスキル「ソニックブレイド」
停滞する真空波を出すVスキル。このソニックブレイドにソニックブームを重ねると、さらに強力な飛び道具「ソニッククロス」となる!
■必殺技
ガイルの代名詞でもある「ソニックブーム」と「サマーソルトキック」はSFVでも健在。シリーズ同様の”タメキャラ”なのでじっくり相手の動きを見て闘うスタイルになるだろう。
●ソニックブーム
両手から真空の刃を放つ。 隙が少なく、攻めにも守りにも使えるガイルの軸となる必殺技。
●サマーソルトキック
後方宙返りをしながら強力な蹴りを放つ。威力が高く、対空技として高い性能を誇る。
■特殊動作「フォートレスムーヴ」
しゃがんだまま歩けるようになったぞ!下タメを継続しつつ前移動できるので相手にプレッシャーを与えることができるぞ。
■クリティカルアーツ「ソニックハリケーン」
前方に大きなソニックブームを設置し、相手を切り刻む!Vトリガー発動中であればさらに強力な「ソニックテンペスト」に変化するぞ。
■懐かしのガイルステージ「Air Force Bases」登場!
懐かしいあのステージが「ストV」に蘇る!「ストリートファイターII」のガイルステージが復活!本ステージは、ガイルと同じ期間で限定解放。期間終了後は、ファイトマネーやゼニーから購入が可能だ。左右に設置された木箱や、ステージ後方のあのキャラクター達も忠実に再現。「ストII」で繰り広げられた熱いバトルとあの頃の想いが蘇ること間違いなしだ。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来
-
歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう