人生にゲームをプラスするメディア

「あらいぐまラスカル」が「進撃の巨人」とコラボ…グッズを5月13日より販売

世界名作劇場シリーズの代表作「あらいぐまラスカル」と、原作コミックのみならずアニメも大ヒットとなった「進撃の巨人」がコラボレーションします。

その他 全般
「あらいぐまラスカル」が「進撃の巨人」とコラボ…グッズを5月13日より販売
  • 「あらいぐまラスカル」が「進撃の巨人」とコラボ…グッズを5月13日より販売
世界名作劇場シリーズの代表作「あらいぐまラスカル」と、原作コミックのみならずアニメも大ヒットとなった「進撃の巨人」がコラボレーションします。

一見接点のなさそうな両作品ですが、「進撃の巨人」登場キャラクターの中でも特に人気が高い「リヴァイ」はかなりのきれい好き。そこを共通点とし、「あらいぐま」であるラスカルとのコラボに結びついたとのことです。


そして「ラスカル×進撃の巨人」のコラボグッズが、5月13日より先行販売を実施することが判明しました。エレンやミカサ、アルミンにリヴァイ、そしてハンジに扮したラスカルが、ぬいぐるみやクリアファイルなどのグッズになって登場。期間限定で開催中の「原宿ラスカルショップ」にて取り扱いがスタートします。

さらに5月20日からは、東京・池袋のサンシャインシティ専門店街 アルパ2階にある日本アニメーションOFFICIAL SHOP「ANi★CUTE(あにきゅーと)」と全国のアニメ専門店「アニメイト」でも、コラボグッズの販売を開始。「原宿ラスカルショップ」および「ANi★CUTE」で「ラスカル×進撃の巨人」グッズを購入すると、もれなく非売品のノベルティがプレゼントされます。

詳細などが気になる方は、コラボ公式サイトをチェックしてみてください。

■「ラスカル×進撃の巨人」コラボ公式サイト
URL:http://araiguma-rascal.com/shingeki/

(C)N.A. (C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る