人生にゲームをプラスするメディア

「マクロスΔ」戦術音楽ユニット・ワルキューレ、地球での1stライブ開催決定

「マクロス」シリーズ最新作『マクロスΔ(デルタ)』に登場する戦術音楽ユニット・ワルキューレの1stライブ開催が決定した。8月14日の大阪を皮切りに、名古屋、東京にて行われる。

その他 アニメ
 
  •  
「マクロス」シリーズ最新作『マクロスΔ(デルタ)』が4月から放送を開始した。本シリーズらしい、ハイクオリティの映像と音楽、メカニックと見どころたっぷりだ。
話題のひとつは、本編中に登場する戦術音楽ユニット・ワルキューレである。奇病ヴァールシンドロームに歌で対抗するために結成された。第1話の挿入歌「いけないボーダーライン」や「恋!ハレイション THE WAR」を歌い、すで両曲はアニメジャンルのトップにランクインしている人気だ。
ワルキューレはオープニング「一度だけの恋なら」や、エンディングテーマ「ルンがピカッと光ったら」も担当している。今後の大きな活躍が期待される。

その1stライブ開催が早くも決定した。地球初を掲げ、8月14日のZeep なんば大阪を皮切りに、名古屋、東京にて「SANKYO presents マクロスΔ 戦術音楽ユニット”ワルキューレ” 1st LIVE in Zepp Walkure Attack!」と題し、行われる。
出演者は、作中でユニットの歌声を担当する面々だ。美雲・ギンヌメールの歌声を担当するJUNNA、フレイア・ヴィオン役の鈴木みのり、カナメ・バッカニア役の安野希世乃、レイナ・プラウラー役の東山奈央、マキナ・中島役の西田望見の5人である。フルメンバーで挑む1stライブは盛り上がりを見せそうだ。ライブでは様々な楽曲が披露されるだろう。
マクロス公式ポータルサイトでは4月18日までチケット最速先行を受付中。価格は1階席、2階席ともに6900円(税込)となっている。歌姫たちのパフォーマンスに期待したい。

そして5月11日にはデビューシングル「一度だけの恋なら/ルンがピカッと光ったら」がリリースされる。5月14日にはOP&EDテーマシングル発売記念イベントがラゾーナ川崎にて行われる。こちらには美雲役のJUNNAとフレイア役の鈴木みのりが登壇する予定だ。
[高橋克則]

SANKYO presents『マクロスΔ』戦術音楽楽ユニット ワルキューレ1st LIVE in Zepp Walkure Attack!
日時: 8月14日(日)Zepp なんば大阪 開場16:30 開演17:30
8月21日(日)Zepp 名古屋 開場16:30 開演17:30
9月10日(土)Zepp ダイバーシティ東京 開場18:00 開演19:00
価格: 6900円(税込)

『マクロスΔ』
(c)2016 BIG WEST Inc. All rights reserved.

「マクロスΔ」戦術音楽ユニット・ワルキューレ “地球”での1stライブ開催決定

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  2. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

    「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  3. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

  6. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  7. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  8. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

アクセスランキングをもっと見る